先週のティバペレオフ会2、無事に開催終了しました~!3日間の旅でしたが楽しかった!
飛行機から撮ったすごいデインみある写真

オフ会でお世話になった皆様ありがとうございました🙏
オフ会の内容はまた簡単なレポ漫画にしたいと思います。
今回は直前で作った新しいティバペレぬいの撮影が捗ったので、先にちょっと載せましょうかね…!
※撮影者が下心だらけの自分なので、ちょっとエッチなのもあります
ロケ地は昨年に引き続き新潟市にある秘湯、鷹の巣温泉♨
今回のお部屋はバルコニーが前の部屋よりさらに広くてビビった(この前も十分広かった)

いや広ッッ
で、温泉ですよ温泉
どんぶらこティバペレ

タオル、最初ペレアスの分を普通にこの長さ(胸まで)で作っていて、いや、乳隠さなくて良くない???と我に返って鷹王と同じ短タオルに揃えたw
で、夜ですよ…
布団が広大すぎるので、一緒に行ったF氏がピッタリサイズのベッドを拵えてくれた🛌
可愛すぎるよ~~~
バスローブ@事後みある感じで…😎

これは別撮り(自宅📸)なんですけど、すっっごいエッチに撮れたから見て!!
ぬい用チークが良い仕事している😏
畳む
ぬい撮り楽しすぎるやろ…!!
シチュに合ったお着替えのバリエーション、もっと増やしたいですね👚👖👒
#ティバペレ
飛行機から撮ったすごいデインみある写真

オフ会でお世話になった皆様ありがとうございました🙏
オフ会の内容はまた簡単なレポ漫画にしたいと思います。
今回は直前で作った新しいティバペレぬいの撮影が捗ったので、先にちょっと載せましょうかね…!
※撮影者が下心だらけの自分なので、ちょっとエッチなのもあります

ロケ地は昨年に引き続き新潟市にある秘湯、鷹の巣温泉♨

今回のお部屋はバルコニーが前の部屋よりさらに広くてビビった(この前も十分広かった)

いや広ッッ

で、温泉ですよ温泉

どんぶらこティバペレ

タオル、最初ペレアスの分を普通にこの長さ(胸まで)で作っていて、いや、乳隠さなくて良くない???と我に返って鷹王と同じ短タオルに揃えたw

で、夜ですよ…

布団が広大すぎるので、一緒に行ったF氏がピッタリサイズのベッドを拵えてくれた🛌

可愛すぎるよ~~~

バスローブ@事後みある感じで…😎


これは別撮り(自宅📸)なんですけど、すっっごいエッチに撮れたから見て!!
ぬい用チークが良い仕事している😏
畳む
ぬい撮り楽しすぎるやろ…!!
シチュに合ったお着替えのバリエーション、もっと増やしたいですね👚👖👒
#ティバペレ
ついに今日から3日間、第2回ティバペレオフ会を再び新潟にて開催します~!👏
→第1回のレポ漫画はこちら
行程は前回とほぼ同じで、鷹の巣温泉さんにこもってサイファやティバペレぬい撮りしつつ、ティバペレ談議しまくるというやつです😁
明日の夜22時から、私がぶっ倒れてなければ絵チャもやりますのでぜひ遊びに来てください~!

開催終了しました~!ありがとうございました
またその内第2回もやります
新しいぬいちゃんもギリギリ完成したので(嘘、靴はいてないw
写真載せときます📸
服作る時間なくて現パロ衣装だよー
(アロハっぽい🌴柄がお揃い)
鷹王
ペレアス(前髪ちょっと短いかも)

今回はおてて繋ぎ出来る仕様なので!かわいい💖
畳む
持ち運びやすいサイズ(約10cm)にしたので、ちゃんと原作衣装を作って11月こくほこに持っていきたいところ…
#ティバペレ
→第1回のレポ漫画はこちら
行程は前回とほぼ同じで、鷹の巣温泉さんにこもってサイファやティバペレぬい撮りしつつ、ティバペレ談議しまくるというやつです😁
明日の夜22時から、私がぶっ倒れてなければ絵チャもやりますのでぜひ遊びに来てください~!

開催終了しました~!ありがとうございました
またその内第2回もやります
新しいぬいちゃんもギリギリ完成したので(嘘、靴はいてないw
写真載せときます📸

服作る時間なくて現パロ衣装だよー
(アロハっぽい🌴柄がお揃い)

鷹王

ペレアス(前髪ちょっと短いかも)

今回はおてて繋ぎ出来る仕様なので!かわいい💖
畳む
持ち運びやすいサイズ(約10cm)にしたので、ちゃんと原作衣装を作って11月こくほこに持っていきたいところ…
#ティバペレ


この白い本の名前…判明した!!!
(詳しくは前の記事の考察をお読みください)
デインの後継の書かぁ…
エフェクトがどんな感じなのか気になるところ(ピカピカしてたら笑う)
ペレアスの錬成は6/5(13:00)だよ!
さてじゃあ前回予告してた鷹王とペレアス会話の考察をしていこうかな~!
鷹王が頑張って話してるペレアスの話の腰追って、いきなりアムリタの事を訊いてきた件。→そして困惑するペレアス(海外版のW-well..がかわいい(え…えっと…って感じ
そりゃ~鷹王に面と向かって話すのすごい勇気いると思うし、王としての責を果たすって立派な口上述べてる時にいきなりママは?って訊かれたら(しかもさっき突き飛ばして来た)閉口するわ!
しかも当の鷹王はペレアスの様子にナニかを察したのか、他人の家庭事情なんか知ったこっちゃなかったな…ってすぐに質問を取り下げるこの流れ、自分はすごい違和感があったんですけど(笑)
鷹王お節介ムーブ発動してるね??※鷹の民は情に厚い
そもそもデイン王は前の戦争時にイズカになりそこない量産を命じていたという一件があるし、そうでなくても半獣差別が根付いている国のデインに、鷹王からしたら良い印象ゼロだと思うし、関わりたくもない存在だと思うんですね。
でも"あの"狂王の息子には興味がある…(鷹王の持つ強い負の気のせいなのか??)
ところがどっこい、アシュナードの息子ペレアスといざ相対した戦場ではアイク相手にガクブルしてるし、母親は終始ベッタリだし、そもそもアシュナードのように戦いに逸る感じでもない。
行軍は遅くてみんなの足引っ張ってるし、どう見ても話にならん存在な訳で。
という事で悪いが…と前置きしつつ(←鷹王的最大限の配慮)、戦力外通告をズバッと言い渡すのに繋がる…と。
鷹王の実年齢からするとペレアスなんてまだ赤ちゃん👶みたいなもんだし、典型的な血に縛られた弱いベオクの王なんですよペレアスは。そんなペレアスが戦場に出るのをあの母親が許すわけない(←自分もリュシオンに散々戦場に出るなって言ってきたから親の気持ちが分かるのだ、鷹王は)、筈なのにどうしてやって来たのか、まさかアムリタを言いくるめて来たのかどうかが知りたかったのかな~なんて。あとはペレアスの王の器を計りたかったのかな?(ま、結果は突き飛ばして強引にやって来たんだけど…
ということで、俺らの足をこれ以上引っ張んな!と言い方がキツくなり…。それでペレアスが本当に隅で大人しくしてるならそれでいいと思ってる→関わりたくないから
(アムリタの方が鷹王的には興味ある存在かもね、あの黒竜王の娘!?って意味で→次章でタイマン張るし笑)
しかしここまで引っ込んでろと言っといて、章終わりやペレアス撤退時はやっぱりペレアスの側に出てきて再び世話焼きムーブをかます鷹王(頭抱え)
何か…ペレアスから放っとけないオーラでも出てます???
で、その後ペレアスから鷹王へは汎用支援会話のみでしかまともに会話することがなくて(ストーリーじゃハァハァしか言ってないな!)、実際ペレアスって鷹王の事をどう思ってんだろう…と思っていました。
が、海外版暁だとペレアスから鷹王への専用支援会話が追加されていて、
great impact for meと言ってます。つまり、ペレアス的には鷹王すっご!強すぎカッケー!となってたようです
私も鷹王とペレアスの組み合わせはすっっごいインパクトがあったよ!!!🤣
今回はこんな感じで締めようかな…次回は途中でちょっと触れたアムリタと鷹王のVS関係でも書こうかなー
リュシオンVSペレアスも併せて(修羅場の予感)
畳む
さてさて、ということで来週はティバペレオフ会2をやります!開催を記念して、6/7(土)夜22時~0時に絵チャ(文字チャ)をしようと思ってます💖
ティバペレ好きな方や興味ある方のご参加歓迎ですので、ぜひよろしくお願いします✌
#ティバペレ #FEH
改めまして先日のWEBイベント『あおあけ祭3』様に参加された皆様&展示を見ていただいた皆様、ありがとうございました💖
新刊はBOOTHにて予約受付しておりますので、紙で欲しい方はよろしくお願いいたします。オマケ2ページ+α付き。⇒頒布はこちら
6月半ばには発送出来ると思います~!
11月の刻印の誇りにも持っていきますね👍
いつもながら、大丈夫か???な内容に今回は輪をかけていましたが、温かいご感想を頂き嬉しいです😂ティバペレは!いい!
まだまだ妄想に書く手が追い付いてないので、地道~に具現化していきます!
ということで、懐かしの『カップリングなりきり100の質問』にティバペレ会話調で答えてみたのでUPしました。⇒コチラからどうぞ
R-18ではないですが、50問目以降普通~~にそういう流れの会話をしていますのでご注意を。
というか最近気づいたけど暁が18年前のゲームなんだから、当時プレイしてなおかつ2周目クリアまでした猛者はみんな成人済だな!ガハハ!何なら成人2周目を迎えてry
そんな長~い付き合いのこのカプですが、暁の実況プレイ動画や資料等を見る度に新たな発見があり…。
ペレアスの口調、終始控えめな感じだと思ってたけど結構男の子っぽい!とか、鷹王の面倒見が良すぎる問題とか。
あとペレアスの闇の賢者設定で、(語りが長くなりそうなので畳む)
蒼炎時代は認知されてなかった闇魔道が暁で出てきちゃったの何で??というか、絶対その持ってる魔道書の表紙のイメージは光じゃろ??と、当時から頭を抱えてるんですが、その理由について
①開発途中で設定が変わった→身も蓋もないのでこれはさておき…
②実はあの本の表紙はカバーだけすげ替えてて、中身は闇の魔道書
③いや、あれ雷の魔道書だから→誰かサンダーの本見せて!!
④いやいや、魔道書ですらなくただの本
⑤何言ってんの暁世界の闇の魔道書はあんな光魔道っぽいデザインなんだよ常識でしょ
…と5つ仮説を立ててみました。
私は勿論②推し。いや何でそんな工作するねんという話で、おそらく一国の王になる物が闇魔道なんて持ってちゃイメージ悪い!ダメ!とイズカに強制的にすげ替えられたか、これを自主的にしている可能性も、ある…
※とにかくテリウス世界の闇魔道は悪しき存在※テリコレ1より
ペレアスかなり選択を誤ってない???→これに関しては、"自分から"闇の精霊と契約(ゲッシュ)したと言ってるので、13歳ペがいかに中二病男子であったかが分かります(???
理(火雷風)と光、ぜーんぶ試してみたけど契約に応じてくれた(or相性が良かった)のが闇の精霊くんだけだったという可能性もあります。
どっちにせよ身を立てる力が欲しかったのは確かか…
ミカヤ曰く、ペは孤児院で孤独な人生を送っていた…で、実際ペレアスて自分が持ってない人の関係性をすぐに羨ましがる(その気がないと言いつつ)し、最期は好きな子に殺されたがるし(断っても次章でまた殺して&死にたいコールする)(ミカヤに生きる事から逃げるなって言われたやろ!!とツッコミ不可避)※国を破滅させる誓約を結んだ事への自責が強いだけかもしれない※自分が生きてるとそれだけで戦争の犠牲者も増えるし
やっと迎えた生存ルートじゃ、種族を超えてキャッキャウフフしてる仲間から外れて1人で思い悩んでるし(まあそれはそう)、元凶の皆さんとの戦闘会話では取り乱しまくってるし、メチャクチャ闇を感じる……。なんだ、闇、合ってるね?!
闇の精霊くんもペのそういうところに惹かれたんでしょう←見てきた顔
「僕に優しくしないでくれ!」とかのセリフも某エヴァのシンジ君みある…。けどあっちは「優しくしてよ!」ってストレートに甘えてそうだけど、こっちは突き放して自分の殻に籠って、結果周りの同情を買う…。本質は同じ?狙ってやってたらどうしよう…甘えるの下手であってくれ~~~
ところで暁の闇魔法、カレアウ・ウェリネ・フェンリル・バルベリトだけと思ってたらウォームもあったね…。
ペレアス、虫…飛ばせるのか…(怖)
次回、鷹王はどうしてペレアス参戦時にアムリタの事を訊いたのか?について考察してみようと思います!
畳む
軽い投稿のつもりがすごい脱線してしまった(笑
キャラ考察楽しいのでまたやります😏
#ティバペレ
新刊はBOOTHにて予約受付しておりますので、紙で欲しい方はよろしくお願いいたします。オマケ2ページ+α付き。⇒頒布はこちら
6月半ばには発送出来ると思います~!
11月の刻印の誇りにも持っていきますね👍
いつもながら、大丈夫か???な内容に今回は輪をかけていましたが、温かいご感想を頂き嬉しいです😂ティバペレは!いい!
まだまだ妄想に書く手が追い付いてないので、地道~に具現化していきます!
ということで、懐かしの『カップリングなりきり100の質問』にティバペレ会話調で答えてみたのでUPしました。⇒コチラからどうぞ
R-18ではないですが、50問目以降普通~~にそういう流れの会話をしていますのでご注意を。
というか最近気づいたけど暁が18年前のゲームなんだから、当時プレイしてなおかつ2周目クリアまでした猛者はみんな成人済だな!ガハハ!何なら成人2周目を迎えてry
そんな長~い付き合いのこのカプですが、暁の実況プレイ動画や資料等を見る度に新たな発見があり…。
ペレアスの口調、終始控えめな感じだと思ってたけど結構男の子っぽい!とか、鷹王の面倒見が良すぎる問題とか。
あとペレアスの闇の賢者設定で、(語りが長くなりそうなので畳む)
蒼炎時代は認知されてなかった闇魔道が暁で出てきちゃったの何で??というか、絶対その持ってる魔道書の表紙のイメージは光じゃろ??と、当時から頭を抱えてるんですが、その理由について
①開発途中で設定が変わった→身も蓋もないのでこれはさておき…
②実はあの本の表紙はカバーだけすげ替えてて、中身は闇の魔道書
③いや、あれ雷の魔道書だから→誰かサンダーの本見せて!!
④いやいや、魔道書ですらなくただの本
⑤何言ってんの暁世界の闇の魔道書はあんな光魔道っぽいデザインなんだよ常識でしょ
…と5つ仮説を立ててみました。
私は勿論②推し。いや何でそんな工作するねんという話で、おそらく一国の王になる物が闇魔道なんて持ってちゃイメージ悪い!ダメ!とイズカに強制的にすげ替えられたか、これを自主的にしている可能性も、ある…
※とにかくテリウス世界の闇魔道は悪しき存在※テリコレ1より
ペレアスかなり選択を誤ってない???→これに関しては、"自分から"闇の精霊と契約(ゲッシュ)したと言ってるので、13歳ペがいかに中二病男子であったかが分かります(???
理(火雷風)と光、ぜーんぶ試してみたけど契約に応じてくれた(or相性が良かった)のが闇の精霊くんだけだったという可能性もあります。
どっちにせよ身を立てる力が欲しかったのは確かか…
ミカヤ曰く、ペは孤児院で孤独な人生を送っていた…で、実際ペレアスて自分が持ってない人の関係性をすぐに羨ましがる(その気がないと言いつつ)し、最期は好きな子に殺されたがるし(断っても次章でまた殺して&死にたいコールする)(ミカヤに生きる事から逃げるなって言われたやろ!!とツッコミ不可避)※国を破滅させる誓約を結んだ事への自責が強いだけかもしれない※自分が生きてるとそれだけで戦争の犠牲者も増えるし
やっと迎えた生存ルートじゃ、種族を超えてキャッキャウフフしてる仲間から外れて1人で思い悩んでるし(まあそれはそう)、元凶の皆さんとの戦闘会話では取り乱しまくってるし、メチャクチャ闇を感じる……。なんだ、闇、合ってるね?!
闇の精霊くんもペのそういうところに惹かれたんでしょう←見てきた顔
「僕に優しくしないでくれ!」とかのセリフも某エヴァのシンジ君みある…。けどあっちは「優しくしてよ!」ってストレートに甘えてそうだけど、こっちは突き放して自分の殻に籠って、結果周りの同情を買う…。本質は同じ?狙ってやってたらどうしよう…甘えるの下手であってくれ~~~
ところで暁の闇魔法、カレアウ・ウェリネ・フェンリル・バルベリトだけと思ってたらウォームもあったね…。
ペレアス、虫…飛ばせるのか…(怖)
次回、鷹王はどうしてペレアス参戦時にアムリタの事を訊いたのか?について考察してみようと思います!
畳む
軽い投稿のつもりがすごい脱線してしまった(笑
キャラ考察楽しいのでまたやります😏
#ティバペレ
イベント終了しました!ありがとうございました😌
特設ページの入り口はこちら
記念に残しておきます✨
感想などあればwavebox に送っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🎈
レジン工作の合間にこんなのを作っていました😏

ティバペレっぽ🐤チャンシェイカーキーホルダー✨
#ティバペレ
原稿してたらもうイベント1週間前とか😂早ッッ
久しぶりのちゃんとした原稿作業(丁度1年ぶり)で手際が悪いのなんの…やはり細々と描き続けないと忘れるねぇ…
そんなブランクありありでしたが、ティバペレ新刊は何とか形になりましたのでサンプルを上げました!ここからどうぞ※R-18
サークルカットも突貫で作ったのでどうぞ

いつもの展示+新しいエチエチ小説(暁ティバペレ)も用意してますので、期間中ゆっくり楽しめると思います!
そしてイベント主催様企画の、好きな2人の関係性語りシートにティバペレで回答しました!
※暁2週目限定の関係性なのでネタバレを配慮して、ここに置いておきます
畳む
※クリック拡大推奨
半分ぐらい自分のカプネタを綴ったメモ帳から抜粋してきたw
左下が寂しいので、サイファのデッキレシピ(ティバペレオフ会に持っていく予定のやつ)でも追加で載せようかな…
そうそう、オフ会!開催まであと1ヶ月切りましたが(6/6~7)それ用の準備にまた潜ります💪
懐かしのティバペレ絵チャ・文字チャやったら来てくれる方いる…?(7日の夜開催で考えてます)
私は人様のティバペレを吸いたいんや~!!!!!😎
#ティバペレ #見本
久しぶりのちゃんとした原稿作業(丁度1年ぶり)で手際が悪いのなんの…やはり細々と描き続けないと忘れるねぇ…
そんなブランクありありでしたが、ティバペレ新刊は何とか形になりましたのでサンプルを上げました!ここからどうぞ※R-18
サークルカットも突貫で作ったのでどうぞ

いつもの展示+新しいエチエチ小説(暁ティバペレ)も用意してますので、期間中ゆっくり楽しめると思います!
そしてイベント主催様企画の、好きな2人の関係性語りシートにティバペレで回答しました!
※暁2週目限定の関係性なのでネタバレを配慮して、ここに置いておきます

※クリック拡大推奨
半分ぐらい自分のカプネタを綴ったメモ帳から抜粋してきたw
左下が寂しいので、サイファのデッキレシピ(ティバペレオフ会に持っていく予定のやつ)でも追加で載せようかな…
そうそう、オフ会!開催まであと1ヶ月切りましたが(6/6~7)それ用の準備にまた潜ります💪
懐かしのティバペレ絵チャ・文字チャやったら来てくれる方いる…?(7日の夜開催で考えてます)
私は人様のティバペレを吸いたいんや~!!!!!😎
#ティバペレ #見本
桜の開花がどんどん始まってますね~🌸
改装していたGalleryページ 、先月末に無事に再UPしました。
ほぼ全ての画像にAI画像学習対策のWM(透かし)を入れています。
今後もWEBに掲載するイラストや漫画にはこの処理をしていきますのでご了承ください。
きれいな画像で見たい方のためにカプ別で総集編を出しても良いかな~とか思ってますが、早くても年末かな😅
そしてとらのあなさんから委託分の返本があったので、近々BOOTHに在庫追加して案内しますね(SNSにて)🐯通販をご利用いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、今日は先月作成したランスぬいを作業手順と共にご紹介したいと思います💚
おすわりエッツェルぬい、ティバペレぬいに続いて4体目のぬい作りチャレンジになります。
仕上がりイメージ画像。
ランスの髪型を設定画と顔グラのどっちに寄せるか悩みに悩んで、こんな感じに…
用意していた髪用の緑の布がパステルグリーンだったので、今回は顔グラの毛流れを意識してみました。好みなのは金田先生の丸い頭ランスなんだけどね(笑)
刺繍途中~完成まで。
顔の表情は平栗あずさ先生著の『ぬいのお顔 手刺しゅうLESSON』 を教本にしながら作成しました。
髪の毛&ボディの組み立て完了時📸
いつもだいたいこんな感じやろ~で仕上げていた刺繍のステッチがこの本のおかげでだいぶ整ったと思います✌顔のパターン例もたくさん載っていてオススメ。
個人的にぬいの鼻と口がうまく刺繍で表現できて嬉しい!
セリアで購入したドール用チークも使ってます(仕上げに)
前髪はサテンステッチ縁取り有りの貼り付けにしてみたんですが、色のチョイスが濃すぎた😅次回に活かそう…
今回も首や手足を動かせるようにボーンを入れました。

(骨チラ📷)
…が、今回はボディが小さい(約10センチ)ので入れるのにめちゃくちゃ苦労した。その割に可動域があまり自由にできなかったので、無くても良かったかも…
でも座らせられるのが良いんだよな。
ほぼ全身緑色の彼なので(笑)ボディ作りはとてもスムーズでした。

鎧は、硬めのフェルトにラメ布をボンドで貼り付けています。フチの細かい装飾は布にも書けるアクリルペンマーカー(金)で。
ベルトはこれもセリアのドール用のものが売ってますので非常に楽チンに作れました。
全ての鎧パーツたち📷これを装着して…
あとはどこかで購入していた剣を持たせれば完成です!
設定画ポーズの正面&背面の図📷✨
襟足も付いてます!

お出かけ用のぬいポーチに詰めてみました💖
やはりこのサイズ感、良き…
畳む
次回は、ティバペレぬいの小さいサイズを6月のオフ会に向けて作りたいなぁと思ってます☺
あおあけ祭用の原稿が終わり次第、着手の予定でいます←大丈夫か??
#ハンドメイド
改装していたGalleryページ 、先月末に無事に再UPしました。
ほぼ全ての画像にAI画像学習対策のWM(透かし)を入れています。
今後もWEBに掲載するイラストや漫画にはこの処理をしていきますのでご了承ください。
きれいな画像で見たい方のためにカプ別で総集編を出しても良いかな~とか思ってますが、早くても年末かな😅
そしてとらのあなさんから委託分の返本があったので、近々BOOTHに在庫追加して案内しますね(SNSにて)🐯通販をご利用いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、今日は先月作成したランスぬいを作業手順と共にご紹介したいと思います💚
おすわりエッツェルぬい、ティバペレぬいに続いて4体目のぬい作りチャレンジになります。

仕上がりイメージ画像。
ランスの髪型を設定画と顔グラのどっちに寄せるか悩みに悩んで、こんな感じに…
用意していた髪用の緑の布がパステルグリーンだったので、今回は顔グラの毛流れを意識してみました。好みなのは金田先生の丸い頭ランスなんだけどね(笑)


刺繍途中~完成まで。
顔の表情は平栗あずさ先生著の『ぬいのお顔 手刺しゅうLESSON』 を教本にしながら作成しました。

髪の毛&ボディの組み立て完了時📸
いつもだいたいこんな感じやろ~で仕上げていた刺繍のステッチがこの本のおかげでだいぶ整ったと思います✌顔のパターン例もたくさん載っていてオススメ。
個人的にぬいの鼻と口がうまく刺繍で表現できて嬉しい!
セリアで購入したドール用チークも使ってます(仕上げに)
前髪はサテンステッチ縁取り有りの貼り付けにしてみたんですが、色のチョイスが濃すぎた😅次回に活かそう…
今回も首や手足を動かせるようにボーンを入れました。

(骨チラ📷)
…が、今回はボディが小さい(約10センチ)ので入れるのにめちゃくちゃ苦労した。その割に可動域があまり自由にできなかったので、無くても良かったかも…

でも座らせられるのが良いんだよな。
ほぼ全身緑色の彼なので(笑)ボディ作りはとてもスムーズでした。

鎧は、硬めのフェルトにラメ布をボンドで貼り付けています。フチの細かい装飾は布にも書けるアクリルペンマーカー(金)で。
ベルトはこれもセリアのドール用のものが売ってますので非常に楽チンに作れました。

全ての鎧パーツたち📷これを装着して…

あとはどこかで購入していた剣を持たせれば完成です!


設定画ポーズの正面&背面の図📷✨
襟足も付いてます!

お出かけ用のぬいポーチに詰めてみました💖
やはりこのサイズ感、良き…
畳む
次回は、ティバペレぬいの小さいサイズを6月のオフ会に向けて作りたいなぁと思ってます☺
あおあけ祭用の原稿が終わり次第、着手の予定でいます←大丈夫か??
#ハンドメイド
ようやく日中はポカポカしてきた…と思いきや朝晩は冷え込む今日この頃。
3/6~3/9まで大阪ATCホールで開催された文具女子博in大阪2025に初めて行ってきたのでレポを残しておこうと思います!

1人アフターの図。(映ってるランスぬいの作成記録は後ほど記事にします
文具女子博といえば、文具好きなら一度は行ってみたい文具売場の聖地…!
今回は開催地が地元かつ運良く平日に行けそうだったので、参戦を決定。
入場は全て電子チケット制🎟️
ちなみにイベント前日の5日はプレミアムタイムで1日早くお買い物できるみたいなんですが、終わった今となってはそれに行きたかった…!(ガチすぎ)
会場はいつものイベントでお馴染みインテの近く(ほぼ隣)にあるATCホールです。
広さはビッグサイトでいえば企業ブース、インテだと○号館1つ分くらい。
前日までに公式サイトや公式YouTuberさんの動画でどんな企業が出展するのか~や目玉商品、ノベルティの情報は仕入れてたので、前日の夜にそれを買い物リストにまとめていたら余裕で日が変わっていたw
AM2:00すぎの就寝になってしまったので、宝の地図作成は前々日くらいには手を付けようと思いました(反省)
AM10:00開場で私が到着できたのが9:45頃。
入場待機列はギリギリ屋外に出ていませんでした。初日はもっと混んでいたようなのでちょっと安堵。
開場後10分くらいで入場!
まずお目当てのマインドウェイブのシールバイキング(10枚選んで1100円)へ。
列が一見無いように見えて、ブースの裏に遊園地のアトラクションの如く待機列が設けられていた(笑)
20分ぐらい並んだかな~?5分制限で入れ換え制なので進みは亀🐢
人多かったら諦めようと思ってましたが、ギリギリ許容できる並び具合でした(マインドウェイブさんは定期的にロフト等でセール販売あるし、無理しなくておk
どんなシールが並んでいたかというと、270円~400円代の高級シール類ですよ!キャラものはなしで、主に手帳デコ用のオシャレシール🤩
5分でギリ選びきれた感じなので、事前に販売中のシールをチェックしておけば良かったなぁと。
このバイキングは普段からマインドウェイブさんの新作シールを買ってる人向けで、100均のシールで満足できる人なら無理して並ぶ必要ないかなと思いました(直球)
選んだのはこんな感じのシール達✨
←にチラ見えてるのはパリオさんの推し~る💮(名前が神)
次に狙うはマルマンさんのミニルーズリーフバイキング!
こっちも人気だろうな~と思いながらブースへ行ったら整理券が発行されてて、11時前の時点でなんと100人待ち!
ただ、LINEで呼び出し状況をリアタイで教えて貰えるので助かった。待ってる間ゆっくり買い物できる👜
販売ブースだけ見るのにも10人くらいの列が出来てて、さすがマルマンさん…。でも何とか無事に目当ての3000円福袋とミニルーズリーフ用の限定表紙をGET出来ました。
マルマン福袋の中身。
やたら重かったのはこのヴィフアール達(水彩紙)のせいかー!と帰ってから開けてテンション爆上がり。
調べたらこの単語帳みたいに綴じられた画用紙3つは過去の限定品のようでした。ほほう。
他は方眼ノート3冊セット、ミニバインダー、ミニノートブック(懐かしい…)。こんなんあるだけ良いですからね。
定価の半分ぐらいでGETできたようでお得すぎる…!!
他に購入した物も合わせるとこんな感じ。
ミニチュアガチャで出た黒いノートだけ分からんwとなりましたが、目当ての物は全部手に入れ、それどころか衝動買いした物も🤪
ルーズリーフバイキングは半分ぐらい画用紙系を取ったよ~!この量(約300枚)で465円!
人気なのが頷けるコスパの良さ。
ここからやっと各ブースを回ってワクワクの買い物開始。
インスタフォローや購入でノベルティを貰えるところがほとんどでした。嬉しい🎵
ハンコ類まとめ。
・シャチハタさんのいろもようわらべ6色+可愛い柄のスタンプ箱が貰えた😍
実際にハンコを押しながらの色選びがとても楽しかった…!これ行く人は手持ちの色をメモして行くのが断然良いね。(自分も既に持っている色買いかけたw
新色や気になる色をチェックするの忘れた&オンラインショップ10%オフクーポンが貰えたので、帰ってから追い注文したのは秘密。
・サンビーさんではほぼ中身が見える1000円のお楽しみ袋をGET。これが大アタリでめっちゃ可愛いお花のスタンプが入ってました!嬉しい🌸
大きめスタンプの値段がどこでも結構するので、今回はかなり自重して小さいのだけ…各ブースに並んでるハンコを眺めるだけでもかなり満足。
はんこ定規やクリーナーは初めて見たので、使い心地どんなもんか楽しみ。

今回の購入品を全て並べたのがコチラ。
当初の予算1万!→無理!やっぱ3万!で挑んで結果2万6千円代になりました。うむ、予算内だな(?)
・会場限定の黒板消しでボーリング、マステくじ&ビュッフェも参加してどちらも当たり🎯
ずらっと並んだ各企業さん達チョイスのマステから選んでお裾分けカードに巻き取れる!た、楽しすぎかな?
・大阪EXPOのミャクミャク様グッズも売ってたので買いました🎌
どでかい顔の消しゴムお気に入り💕
・ポスターはそかなさんのCMYKチャートで、こういうの地味に欲しかったから嬉しい!仕事でも使うし…
歩いてたら経費で落とそう~との声が聞こえてきてなんて羨ましい&その手があったかとw 文具だもんねぇ
・気になっていたマービーさんの0.02mmと限定カラーの0.03mmミリペン(0.02mmの限定カラーは作るの難しくて間に合わなかったらしい)と、超細く書ける万年筆は試し書きをしてスゲェとしか言ってなかった🤣
ラメの入ったインクも欲しかったけど自重。
マステもかなり自重したけど、シール堂さんの端材詰め合わせは買う。何と一袋100円だよー嬉しすぎる🙏
…で、これらは最後に全て集合レジでお会計するのでそっちの待ち時間も長そうだなと覚悟して挑みました。が、手荷物検査含めて買い終わりまで約15分でいけました。
レジは百貨店か?と思うぐらい大事に袋に入れてくれてました。購入ノベルティも貰って、13時すぎ撤退。

良い天気でサンフラワー号も停まってたのでパチリ📸
(ぬいを往来で取り出して一緒に撮る勇気はまだないw
ATCから出る時に駐車場精算機がWで故障とかいうアクシデントがあったり(古いからね…)、場所柄大型トラックが道路に多いので車での来場は玄人向けです。
しかも万博期間中はこの辺り軒並み駐車料金が上がるらしいので、もし大阪万博やインテへ今年行かれる方は気を付けて~!
駅も狭いし、移動は会場直通シャトルバスが一番安牌だと思う。それかタクシー。地元民より。
畳む
こんな感じで文具ガチ勢にとっては大満足なイベントでした!
戦場…🔥と思って行きましたが、普段の同人イベントに慣れた身にとっては普通に計画通り買い回れて良かったです。ブース前の密度は高かったけど。
さてこれを機に文具類の整理をしようかなぁ…(広がる魔窟
#イベントレポ
3/6~3/9まで大阪ATCホールで開催された文具女子博in大阪2025に初めて行ってきたのでレポを残しておこうと思います!

1人アフターの図。(映ってるランスぬいの作成記録は後ほど記事にします
文具女子博といえば、文具好きなら一度は行ってみたい文具売場の聖地…!
今回は開催地が地元かつ運良く平日に行けそうだったので、参戦を決定。
入場は全て電子チケット制🎟️
ちなみにイベント前日の5日はプレミアムタイムで1日早くお買い物できるみたいなんですが、終わった今となってはそれに行きたかった…!(ガチすぎ)
会場はいつものイベントでお馴染みインテの近く(ほぼ隣)にあるATCホールです。
広さはビッグサイトでいえば企業ブース、インテだと○号館1つ分くらい。
前日までに公式サイトや公式YouTuberさんの動画でどんな企業が出展するのか~や目玉商品、ノベルティの情報は仕入れてたので、前日の夜にそれを買い物リストにまとめていたら余裕で日が変わっていたw
AM2:00すぎの就寝になってしまったので、宝の地図作成は前々日くらいには手を付けようと思いました(反省)
AM10:00開場で私が到着できたのが9:45頃。
入場待機列はギリギリ屋外に出ていませんでした。初日はもっと混んでいたようなのでちょっと安堵。
開場後10分くらいで入場!
まずお目当てのマインドウェイブのシールバイキング(10枚選んで1100円)へ。
列が一見無いように見えて、ブースの裏に遊園地のアトラクションの如く待機列が設けられていた(笑)
20分ぐらい並んだかな~?5分制限で入れ換え制なので進みは亀🐢
人多かったら諦めようと思ってましたが、ギリギリ許容できる並び具合でした(マインドウェイブさんは定期的にロフト等でセール販売あるし、無理しなくておk
どんなシールが並んでいたかというと、270円~400円代の高級シール類ですよ!キャラものはなしで、主に手帳デコ用のオシャレシール🤩
5分でギリ選びきれた感じなので、事前に販売中のシールをチェックしておけば良かったなぁと。
このバイキングは普段からマインドウェイブさんの新作シールを買ってる人向けで、100均のシールで満足できる人なら無理して並ぶ必要ないかなと思いました(直球)

選んだのはこんな感じのシール達✨
←にチラ見えてるのはパリオさんの推し~る💮(名前が神)
次に狙うはマルマンさんのミニルーズリーフバイキング!
こっちも人気だろうな~と思いながらブースへ行ったら整理券が発行されてて、11時前の時点でなんと100人待ち!
ただ、LINEで呼び出し状況をリアタイで教えて貰えるので助かった。待ってる間ゆっくり買い物できる👜
販売ブースだけ見るのにも10人くらいの列が出来てて、さすがマルマンさん…。でも何とか無事に目当ての3000円福袋とミニルーズリーフ用の限定表紙をGET出来ました。

マルマン福袋の中身。
やたら重かったのはこのヴィフアール達(水彩紙)のせいかー!と帰ってから開けてテンション爆上がり。
調べたらこの単語帳みたいに綴じられた画用紙3つは過去の限定品のようでした。ほほう。
他は方眼ノート3冊セット、ミニバインダー、ミニノートブック(懐かしい…)。こんなんあるだけ良いですからね。
定価の半分ぐらいでGETできたようでお得すぎる…!!

他に購入した物も合わせるとこんな感じ。
ミニチュアガチャで出た黒いノートだけ分からんwとなりましたが、目当ての物は全部手に入れ、それどころか衝動買いした物も🤪
ルーズリーフバイキングは半分ぐらい画用紙系を取ったよ~!この量(約300枚)で465円!
人気なのが頷けるコスパの良さ。
ここからやっと各ブースを回ってワクワクの買い物開始。
インスタフォローや購入でノベルティを貰えるところがほとんどでした。嬉しい🎵

ハンコ類まとめ。
・シャチハタさんのいろもようわらべ6色+可愛い柄のスタンプ箱が貰えた😍
実際にハンコを押しながらの色選びがとても楽しかった…!これ行く人は手持ちの色をメモして行くのが断然良いね。(自分も既に持っている色買いかけたw
新色や気になる色をチェックするの忘れた&オンラインショップ10%オフクーポンが貰えたので、帰ってから追い注文したのは秘密。
・サンビーさんではほぼ中身が見える1000円のお楽しみ袋をGET。これが大アタリでめっちゃ可愛いお花のスタンプが入ってました!嬉しい🌸
大きめスタンプの値段がどこでも結構するので、今回はかなり自重して小さいのだけ…各ブースに並んでるハンコを眺めるだけでもかなり満足。
はんこ定規やクリーナーは初めて見たので、使い心地どんなもんか楽しみ。

今回の購入品を全て並べたのがコチラ。
当初の予算1万!→無理!やっぱ3万!で挑んで結果2万6千円代になりました。うむ、予算内だな(?)
・会場限定の黒板消しでボーリング、マステくじ&ビュッフェも参加してどちらも当たり🎯
ずらっと並んだ各企業さん達チョイスのマステから選んでお裾分けカードに巻き取れる!た、楽しすぎかな?
・大阪EXPOのミャクミャク様グッズも売ってたので買いました🎌
どでかい顔の消しゴムお気に入り💕
・ポスターはそかなさんのCMYKチャートで、こういうの地味に欲しかったから嬉しい!仕事でも使うし…
歩いてたら経費で落とそう~との声が聞こえてきてなんて羨ましい&その手があったかとw 文具だもんねぇ
・気になっていたマービーさんの0.02mmと限定カラーの0.03mmミリペン(0.02mmの限定カラーは作るの難しくて間に合わなかったらしい)と、超細く書ける万年筆は試し書きをしてスゲェとしか言ってなかった🤣
ラメの入ったインクも欲しかったけど自重。
マステもかなり自重したけど、シール堂さんの端材詰め合わせは買う。何と一袋100円だよー嬉しすぎる🙏
…で、これらは最後に全て集合レジでお会計するのでそっちの待ち時間も長そうだなと覚悟して挑みました。が、手荷物検査含めて買い終わりまで約15分でいけました。
レジは百貨店か?と思うぐらい大事に袋に入れてくれてました。購入ノベルティも貰って、13時すぎ撤退。

良い天気でサンフラワー号も停まってたのでパチリ📸
(ぬいを往来で取り出して一緒に撮る勇気はまだないw
ATCから出る時に駐車場精算機がWで故障とかいうアクシデントがあったり(古いからね…)、場所柄大型トラックが道路に多いので車での来場は玄人向けです。
しかも万博期間中はこの辺り軒並み駐車料金が上がるらしいので、もし大阪万博やインテへ今年行かれる方は気を付けて~!
駅も狭いし、移動は会場直通シャトルバスが一番安牌だと思う。それかタクシー。地元民より。
畳む
こんな感じで文具ガチ勢にとっては大満足なイベントでした!
戦場…🔥と思って行きましたが、普段の同人イベントに慣れた身にとっては普通に計画通り買い回れて良かったです。ブース前の密度は高かったけど。
さてこれを機に文具類の整理をしようかなぁ…(広がる魔窟
#イベントレポ
年明けて早1ヶ月、昨今のAI学習や著作権違反への対策のため、近々サイトにある全てのイラストやWEB漫画を一旦下げて、ウォーターマークを施してから再UPしようと思ってます。
何せ量が多いし、古い絵はいい加減整理するかもなので、もしお気に入りの絵がありましたら今の内に画像保存をオススメします(小声)
これだけだと何なので、今年の赤緑カレンダーの各キャラ星座チョイス理由&コメントを記しておこうと思います。
赤緑カレンダー2025年のテーマは星座🌠赤緑でいこう!と思いまして、まずは各キャラ誕生日の設定がない時代の赤緑なのでそこから妄想し始めました。
絵に関しては2024年がSDの小さいキャラ絵だったので、今年は黒単色+メタリックカラーで格好良く描くぞー!と気合いを入れてました(結果めちゃくちゃ時間がかかったw
カイン→牡牛座…5月
アベル→獅子座…8月
猛牛と黒豹なのでまあカインは一瞬で決定しましたが、アベルはライオンになっとるがなと思いつつ、似たような肉食動物だからまあいいかなって😅
ポーズも動・静で対になるように意識しました。
ノイッシュ→牡羊座…4月
アレク→魚座…3月
この二人は性格のイメージからこれだなと決定したんですが、いざ12人並べた時に赤→緑の順にこれだと並ばなかったんですね!既にペン入れも終わってるし書き直す時間もない!ということで、実際のカレンダーではノイッシュが魚座でアレクが牡羊座になってます😂真逆じゃんwww
ノイッシュは羊飼い風の角笛、アレクはターバンの後ろをヒラヒラ~と魚のヒレみたいに靡かせるデザインでいく予定が水の泡となりました。
動物の素材に一番助けられたな…
アレン→蟹座…7月
ランス→天秤座…10月
ランスは外様キャラなので10/30日が誕生日!という妄想設定が昔から存在しているので速攻で決定。ポーズも天秤と剣を持って審判するタロットカードの絵をイメージしてすぐ決定。しかし髪型を設定画とドット顔のどっちに寄せるかで悩み(笑)まぁ私の好みで定番の設定画寄りに描いてるのですが、途中まで迷ってたせいか自分の中ではイマイチな顔に…。
アレンはすまん、色で決めた🦀😅
セイン→双子座…6月
ケント→乙女座…9月
この2人も性格から、セインは二面性、ケントは純粋で清廉な感じを出したかったのでこれだなと。
画力が足りなくてもっとそれらしく仕上げられた気がすごくするけど、時間も足りなかったので妥協に妥協した仕上がりに…。
来年はもうちょっと丁寧に描くから許してくれな😭
フォルデ→山羊座…1月
カイル→水瓶座…2月
フォルデは草原で山羊をスケッチしてる様子、フォルデは陶芸で作った水瓶の仕上がりを確認する様子が浮かんだのですんなりと決定。結構違和感がない選定じゃないでしょうか?!
2人ともFEHに来てくれたので資料が充実したためか、良い感じのイケメンにできたと思います✨
ケビン→蠍座…11月
オスカー→射手座…12月
オスカーはこの赤緑メンバーの中で唯一弓を扱えるので自動的に決定。弓引くポーズ難しかった…
ケビンは…すまん、また色で🦂(ry
斧を振り上げるのと蠍の尻尾を上げるポーズがリンクしてるように描けたので、良かったなーと思います!
畳む
以上、今年のカレンダー絵裏話でした~
皆さんの考える赤緑キャラの妄想誕生日もぜひ聞かせてくださいね😁
#原稿
何せ量が多いし、古い絵はいい加減整理するかもなので、もしお気に入りの絵がありましたら今の内に画像保存をオススメします(小声)
これだけだと何なので、今年の赤緑カレンダーの各キャラ星座チョイス理由&コメントを記しておこうと思います。
赤緑カレンダー2025年のテーマは星座🌠赤緑でいこう!と思いまして、まずは各キャラ誕生日の設定がない時代の赤緑なのでそこから妄想し始めました。
絵に関しては2024年がSDの小さいキャラ絵だったので、今年は黒単色+メタリックカラーで格好良く描くぞー!と気合いを入れてました(結果めちゃくちゃ時間がかかったw
カイン→牡牛座…5月
アベル→獅子座…8月
猛牛と黒豹なのでまあカインは一瞬で決定しましたが、アベルはライオンになっとるがなと思いつつ、似たような肉食動物だからまあいいかなって😅
ポーズも動・静で対になるように意識しました。
ノイッシュ→牡羊座…4月
アレク→魚座…3月
この二人は性格のイメージからこれだなと決定したんですが、いざ12人並べた時に赤→緑の順にこれだと並ばなかったんですね!既にペン入れも終わってるし書き直す時間もない!ということで、実際のカレンダーではノイッシュが魚座でアレクが牡羊座になってます😂真逆じゃんwww
ノイッシュは羊飼い風の角笛、アレクはターバンの後ろをヒラヒラ~と魚のヒレみたいに靡かせるデザインでいく予定が水の泡となりました。
動物の素材に一番助けられたな…
アレン→蟹座…7月
ランス→天秤座…10月
ランスは外様キャラなので10/30日が誕生日!という妄想設定が昔から存在しているので速攻で決定。ポーズも天秤と剣を持って審判するタロットカードの絵をイメージしてすぐ決定。しかし髪型を設定画とドット顔のどっちに寄せるかで悩み(笑)まぁ私の好みで定番の設定画寄りに描いてるのですが、途中まで迷ってたせいか自分の中ではイマイチな顔に…。
アレンはすまん、色で決めた🦀😅
セイン→双子座…6月
ケント→乙女座…9月
この2人も性格から、セインは二面性、ケントは純粋で清廉な感じを出したかったのでこれだなと。
画力が足りなくてもっとそれらしく仕上げられた気がすごくするけど、時間も足りなかったので妥協に妥協した仕上がりに…。
来年はもうちょっと丁寧に描くから許してくれな😭
フォルデ→山羊座…1月
カイル→水瓶座…2月
フォルデは草原で山羊をスケッチしてる様子、フォルデは陶芸で作った水瓶の仕上がりを確認する様子が浮かんだのですんなりと決定。結構違和感がない選定じゃないでしょうか?!
2人ともFEHに来てくれたので資料が充実したためか、良い感じのイケメンにできたと思います✨
ケビン→蠍座…11月
オスカー→射手座…12月
オスカーはこの赤緑メンバーの中で唯一弓を扱えるので自動的に決定。弓引くポーズ難しかった…
ケビンは…すまん、また色で🦂(ry
斧を振り上げるのと蠍の尻尾を上げるポーズがリンクしてるように描けたので、良かったなーと思います!
畳む
以上、今年のカレンダー絵裏話でした~
皆さんの考える赤緑キャラの妄想誕生日もぜひ聞かせてくださいね😁
#原稿
(ティバペレ総集編だけBOOTHに並べられないので、もしお求めの方はこのフォーム から自家通販をご利用ください。
今年はティバペレの小説をせっせと増やすぞ~~と目論んでいるので、新しいのをUPしました。コチラです
今回もバリバリの🔞なので夜のお供にでも😎
毎回ペレアスが泣きすぎな気がするんですけど、原作でもめっちゃ泣いてたなぁ…と思い出してニッコリした👌
上の話は軽めに書きたかったのに思いの外長くなってしまったので、お茶うけのつもりでティバーンの好みのタイプを探るヤナフの話 も書いたので置いておきます。(中身は勿論ティバペレだよ
こんな感じで次はリュシオンと対峙するペレアスの話を書きたい💥
あと、ついにTOPページのメールフォームが稼働を開始しました👏🎉(遅ッッ
感想とか連絡があれば、ポチっと送っていただければと思います💖
#ティバペレ