先日の大阪インテこくほこ22、そして4月からのあおあけ祭2、ありがとうございました~!
特設ページに置いてあった絵やその他もろもろをギャラリー に収納してます。
これまで発行した本のページ も、昨年より前に発行した本は頒布終了しましたので更新しています。
お手にとっていただいた方々、ありがとうございました💗
さて、今回もイベントレポというか、主にティバペレぬいについて詳しく紹介&解説してます。
ぬいに興味ある方はぜひご覧ください👀

ぬい用バッグに詰めていきました(でかすぎてギリギリ)
⭐ベースの身体作成


分かりやすくすっぽんぽんにした図

まずはティバーンの顔から作り始めました。刺繍~!

まだ布状態

これをミシンで縫って~

外側完成!

翼の形がとてもチキン😀
素体はグッズプロ さんのぬいパタ16センチを使ってますが、少し足を長めに改造しています。
そして同じ型(プレーンサイズ)でペレアスを作りましたが、生地が違うせいかティバーンと比べて顔がでかい…綿詰めの時に伸びたっぽいね…←今後の課題

こう…顔の刺繍が間延びしちゃってェ…並べると等身に違和感が…
でもかわいいからいいや

どちらも中にボーン(骨組み)を仕込んでますので、簡単ですがポーズを取らせることができます。

お座りも可能


さらにティバーンは翼を付けたかったので、背中にマグネットを仕込んで後付けできるようにしています。
(マグネット、足裏にも仕込んでおけば自立させやすいことに後で気付いたので、次からはそうする)

めっちゃでかい翼、フワフワでお気に入り
一番難しかったのは綿入れ作業…😅(ぬいぐるみ用鉗子の使い方ヘタクソマン
ボーンのバランスを取りつつ、片寄りなく詰めるの大変でした。
ちなみにそれぞれ額の印をこっそり刺繍してます。

チラっと
ティバーンの印は設定資料の化身後に描いてあるやつをガン見して施したけど、バンダナの下に多分…あるよね?
二人とも額に印があるのがお揃い~でかわいい~💞と勝手に萌えている次第なので、外せないポイントです!

ティバーンはもちろん傷も刺繍してある(手間増)
髪の毛はベースの形を作ったら、前髪やサイド、後ろは後付けフィーリングなので…
起毛の布(ボア)を使うとそれっぽい仕上がりになるのでオススメです
※ただし毛が裁断のとき鬼ほど散らかるので、コロコロかミニ掃除機必須



ペレアスの髪はうさぎボアを使用


髪は縫い付けたり、ボンドテープで止めたりしてる
シルエットをはっきりさせるために先端だけ二重にしても良かったなぁ…
⭐服の作成

インナーだけ着た状態
シャツやブーツは、ぬいものアイドルたきゅーと氐の本 を参考に作らせていただきました!
白ズボンは既製品(セリアの)を改造してサイズピッタリ(ちょっとパツパツ)
鷹王インナーシャツもMサイズ作成だとちょっと小さかったけど、胸丸出しには丁度良かった(?)

ペレアスの赤いインナーは後ろに面ファスナーが付いてるので着せやすい

ブーツは脱げまくるためズボンにボンドテープで貼り付けてますが、どう見ても鷹王のはサイズ小さかった!
合成皮革で作ってます 底はクラフトボード+フェルト貼ってる(鷹王の靴底は緑色だった…)
鷹王の上着の構造は簡略化~
これも本の型紙を改造して作ってます。
立ち襟は強引に付けすぎた気がする(反省)

袖口を切りっぱなしにするの、ワイルドだぜ~✂
ちなみに布はセリアかダイソーで買ったストレッチ生地です。ほつれないし、適度な厚みがあって超オススメ!

ペレアスのローブも同じ生地の色違い

襟のとこどうなってんの???という感じなので…強引に内側に硬めのフェルトを貼って立たせました
ローブの前後はエプロンみたいでかわいいね!そして両肘に赤リボン結ぶの忘れてたね!(ゴメン)


ベルトは合皮に、コスプレ用の金の厚いエナメル布を貼り付けてます。
繋ぎ用に丸カン、装飾に金ビーズ貼ったけど取れやすいから縫い付けかペンで描いた方がいい(反省その2)

服の模様も全て布用ペンで描いてます。
ミシンでステッチ入れるほどでもないかなって…(手抜き)
金と銀装飾だけどティバーンの色を思いっきり間違えたね(正しくは銀色)
最後にペレアスのマント!
合皮ベルトにサテン生地を貼り付けて、前で留めれるようにしたかったんだけど、サイズが若干小さかったので留まりにくい…
そして細ベルトは千切れやすい🌀

まあでもそれっぽくはなったと思う

マントのみだとこんな感じ



金と銀の縁取りはメタリック布にボンドテープを貼ったものを細く切って、バイアスみたいに包んでます(縫ってないよ)


全て装着したらこうなる

ペレアスのローブの指先部分は諦めて刺繍(そもそも指がない)

鷹王のピアス+イヤカフチェーンもラメ刺繍糸で縫い付け

3枚の羽根付きネックレスは、土台の白フェルトを赤で染色→ボア布を少量縫い付けてポンポンに→金ビーズを瞬間接着剤で貼り付け
こんな感じでできました!
次は持ち運び用にもうちょっと小さいサイズ(10センチ)で作りたいな~
畳む
#ティバペレ #ハンドメイド
特設ページに置いてあった絵やその他もろもろをギャラリー に収納してます。
これまで発行した本のページ も、昨年より前に発行した本は頒布終了しましたので更新しています。
お手にとっていただいた方々、ありがとうございました💗
さて、今回もイベントレポというか、主にティバペレぬいについて詳しく紹介&解説してます。
ぬいに興味ある方はぜひご覧ください👀

ぬい用バッグに詰めていきました(でかすぎてギリギリ)
⭐ベースの身体作成


分かりやすくすっぽんぽんにした図

まずはティバーンの顔から作り始めました。刺繍~!

まだ布状態

これをミシンで縫って~

外側完成!

翼の形がとてもチキン😀
素体はグッズプロ さんのぬいパタ16センチを使ってますが、少し足を長めに改造しています。
そして同じ型(プレーンサイズ)でペレアスを作りましたが、生地が違うせいかティバーンと比べて顔がでかい…綿詰めの時に伸びたっぽいね…←今後の課題

こう…顔の刺繍が間延びしちゃってェ…並べると等身に違和感が…
でもかわいいからいいや

どちらも中にボーン(骨組み)を仕込んでますので、簡単ですがポーズを取らせることができます。

お座りも可能


さらにティバーンは翼を付けたかったので、背中にマグネットを仕込んで後付けできるようにしています。
(マグネット、足裏にも仕込んでおけば自立させやすいことに後で気付いたので、次からはそうする)

めっちゃでかい翼、フワフワでお気に入り
一番難しかったのは綿入れ作業…😅(ぬいぐるみ用鉗子の使い方ヘタクソマン
ボーンのバランスを取りつつ、片寄りなく詰めるの大変でした。
ちなみにそれぞれ額の印をこっそり刺繍してます。

チラっと
ティバーンの印は設定資料の化身後に描いてあるやつをガン見して施したけど、バンダナの下に多分…あるよね?
二人とも額に印があるのがお揃い~でかわいい~💞と勝手に萌えている次第なので、外せないポイントです!

ティバーンはもちろん傷も刺繍してある(手間増)
髪の毛はベースの形を作ったら、前髪やサイド、後ろは後付けフィーリングなので…
起毛の布(ボア)を使うとそれっぽい仕上がりになるのでオススメです
※ただし毛が裁断のとき鬼ほど散らかるので、コロコロかミニ掃除機必須



ペレアスの髪はうさぎボアを使用


髪は縫い付けたり、ボンドテープで止めたりしてる
シルエットをはっきりさせるために先端だけ二重にしても良かったなぁ…
⭐服の作成

インナーだけ着た状態
シャツやブーツは、ぬいものアイドルたきゅーと氐の本 を参考に作らせていただきました!
白ズボンは既製品(セリアの)を改造してサイズピッタリ(ちょっとパツパツ)
鷹王インナーシャツもMサイズ作成だとちょっと小さかったけど、胸丸出しには丁度良かった(?)

ペレアスの赤いインナーは後ろに面ファスナーが付いてるので着せやすい

ブーツは脱げまくるためズボンにボンドテープで貼り付けてますが、どう見ても鷹王のはサイズ小さかった!
合成皮革で作ってます 底はクラフトボード+フェルト貼ってる(鷹王の靴底は緑色だった…)
鷹王の上着の構造は簡略化~
これも本の型紙を改造して作ってます。
立ち襟は強引に付けすぎた気がする(反省)

袖口を切りっぱなしにするの、ワイルドだぜ~✂
ちなみに布はセリアかダイソーで買ったストレッチ生地です。ほつれないし、適度な厚みがあって超オススメ!

ペレアスのローブも同じ生地の色違い

襟のとこどうなってんの???という感じなので…強引に内側に硬めのフェルトを貼って立たせました
ローブの前後はエプロンみたいでかわいいね!そして両肘に赤リボン結ぶの忘れてたね!(ゴメン)


ベルトは合皮に、コスプレ用の金の厚いエナメル布を貼り付けてます。
繋ぎ用に丸カン、装飾に金ビーズ貼ったけど取れやすいから縫い付けかペンで描いた方がいい(反省その2)

服の模様も全て布用ペンで描いてます。
ミシンでステッチ入れるほどでもないかなって…(手抜き)
金と銀装飾だけどティバーンの色を思いっきり間違えたね(正しくは銀色)
最後にペレアスのマント!
合皮ベルトにサテン生地を貼り付けて、前で留めれるようにしたかったんだけど、サイズが若干小さかったので留まりにくい…
そして細ベルトは千切れやすい🌀

まあでもそれっぽくはなったと思う

マントのみだとこんな感じ



金と銀の縁取りはメタリック布にボンドテープを貼ったものを細く切って、バイアスみたいに包んでます(縫ってないよ)


全て装着したらこうなる

ペレアスのローブの指先部分は諦めて刺繍(そもそも指がない)

鷹王のピアス+イヤカフチェーンもラメ刺繍糸で縫い付け

3枚の羽根付きネックレスは、土台の白フェルトを赤で染色→ボア布を少量縫い付けてポンポンに→金ビーズを瞬間接着剤で貼り付け
こんな感じでできました!
次は持ち運び用にもうちょっと小さいサイズ(10センチ)で作りたいな~
畳む
#ティバペレ #ハンドメイド
気付けばGWも終わり、イベントまであと2週間をきった今日この頃…
あおあけ祭で公開したティバペレ🎡漫画も無事に入稿したので、手元に届き待ちです。
表紙のイメージ

水色の紙に全面箔🌈レインボーに刷ってもらうためこんな感じになる予想。
イベント後通販もしますのでよろしくお願いします!
そして、久しぶりに推しぬい作りしてます。
こんな感じのティバペレぬいを…

今回は前のエッツェルお座りぬいからサイズアップして、約16センチ大のぬいに挑戦してます。
制作過程については、またぼちぼち書ければと思います。
果たしてティバーンの翼はちゃんとつくのか⁉️
#ティバペレ
あおあけ祭で公開したティバペレ🎡漫画も無事に入稿したので、手元に届き待ちです。
表紙のイメージ

水色の紙に全面箔🌈レインボーに刷ってもらうためこんな感じになる予想。
イベント後通販もしますのでよろしくお願いします!
そして、久しぶりに推しぬい作りしてます。
こんな感じのティバペレぬいを…


今回は前のエッツェルお座りぬいからサイズアップして、約16センチ大のぬいに挑戦してます。
制作過程については、またぼちぼち書ければと思います。
果たしてティバーンの翼はちゃんとつくのか⁉️
#ティバペレ
イベントまで残り20日をきってしまった!絶賛原稿修羅場中🔥の今日この頃。
今回はWEB新刊なのでかなり気楽~にやってるけど5月こくほこに申込んだので、その時には本の形にしたい(薄いけど)
Xくんで同人誌の発行部数について出てたので、この万年オンリーワン棘の道を裸足で行きがちな当サークル約15年のリアルな部数経験談を以下にまとめておきます。
気になる方はどうぞ~
🔰初めての本(2004年)
驚くなかれ、家庭用インクジェットB5で印刷した中とじB6コピー本です!!!!!
多分頑張って20部ぐらい作った。
そして初参加のジャンル小規模オンリー(地方開催)で頒布できたのは1部か2部。そんなもんだね。
続けてA4→A5コピー本を何種類か作って、中規模オンリーで頒布してた。コピーセンターに頼んだりもしたけどまぁ質が…
しかし当時はB5本が主流だったので、コピー機でB4を刷ってB5本に頑張って自力製本してた。←嘘。友達に手伝って貰ってた
全て20部を目安に作ってたけど、20冊本を手製で作るのって結構骨が折れるんだよね…。だいたい10冊越えたあたりでしんどい。
それなのに何でコピーで本を作ってたかって、オフセット印刷代が高いからだよ言わせ(ry
※当時はオンデマンド印刷なんて存在しなかったのである…
憧れの印刷所さんのオフセットの最低部数が30で、清水の舞台から飛び降りる気持ちで直接入稿※オンライン入稿など存在しない時代したら、余部が20冊ぐらいついてきたときは発狂した。
まあどの本も5部も出りゃ御の字で、在庫たちは長~くクローゼットの一角を占拠していたものです。
📖オンデマンド印刷の台頭
はっきり言ってこのオンデマンド同人印刷所出現の流れはめちゃくちゃ嬉しかった…
これでキン○ーズのコピー機で🔞本をビクビクしながら刷らなくても良くなったのである!(実話)
表紙に手貼りラミネート加工したり疑似箔押しをしなくても良くなったのである!!(実話2)
ということで発行部数も20部→30部にアップ。
描いてるのがBLマイナー🔞本なので基本10部前後がジャンルオンリーで頒布出来ればおkの精神でいたら、いきなり新作効果で50部無くなったりする。
無くなったら気軽に増刷できるのがオンデマンド印刷の良いところ…しかしオンデマンドですら出費が嵩むハイペースでイベント参加&新刊発行をしていると万年👛が🔥なので、コピー本に出戻ったりしてた。
基本的に自家製本コピー本は20部しか刷らない。
今は15部か10部…(しんどい)
しかしこんな万年10部前後しかイベントで頒布できてないサークルでも、アンソロ発行する時はオフセットで100部を刷るのである。在庫?知らんね…
本は腐らない※湿気たりカビ臭がつくのは注意ので、余っても置いとけるのが良い。
30部前後を目安に無くなったら増刷←このスタイルが長らく続く。
↓
(5年ぐらいのブランク期間)
↓
🖥️WEBイベントの登場
コロナ禍で盛んになったこのシステム、何と紙の本がなくても参加できるのである!!!
今や電子書籍をスマホで気軽に読む時代、データの原稿を当日展示しとけばおkという、何とエコな…そして万年〆切に追われる限界同人描きに優しい時代☺️
…ただ、そうは言っても紙の本も作りたいのである。なのでリアルイベントに合わせて30部前後刷る(最近はチキって20部→増刷)のスタイルは変わらないです。
アクリルグッズとかも作りやすいし、何ならネットワークプリントで紙モノグッズは頒布できるからねぇ…便利な時代だ。
上記は私の活動ジャンルでの話なので何かの参考になるかは謎ですが、発行部数に悩んだらオンデマ20部※原作ジャンルに活気がある時は50~100部刷ろう!が安心です。
イベント当日に完売したら増刷すればいいし、余ったら通販したり次回イベントに持ち越し→1~2年を目安に頒布終了ということにしています。
それでは皆様良き同人ライフを!
畳む
#イベントレポ
今回はWEB新刊なのでかなり気楽~にやってるけど5月こくほこに申込んだので、その時には本の形にしたい(薄いけど)
Xくんで同人誌の発行部数について出てたので、この万年オンリーワン棘の道を裸足で行きがちな当サークル約15年のリアルな部数経験談を以下にまとめておきます。
気になる方はどうぞ~
🔰初めての本(2004年)
驚くなかれ、家庭用インクジェットB5で印刷した中とじB6コピー本です!!!!!
多分頑張って20部ぐらい作った。
そして初参加のジャンル小規模オンリー(地方開催)で頒布できたのは1部か2部。そんなもんだね。
続けてA4→A5コピー本を何種類か作って、中規模オンリーで頒布してた。
しかし当時はB5本が主流だったので、コピー機でB4を刷ってB5本に頑張って自力製本してた。←嘘。友達に手伝って貰ってた
全て20部を目安に作ってたけど、20冊本を手製で作るのって結構骨が折れるんだよね…。だいたい10冊越えたあたりでしんどい。
それなのに何でコピーで本を作ってたかって、オフセット印刷代が高いからだよ言わせ(ry
※当時はオンデマンド印刷なんて存在しなかったのである…
憧れの印刷所さんのオフセットの最低部数が30で、清水の舞台から飛び降りる気持ちで直接入稿※オンライン入稿など存在しない時代したら、余部が20冊ぐらいついてきたときは発狂した。
まあどの本も5部も出りゃ御の字で、在庫たちは長~くクローゼットの一角を占拠していたものです。
📖オンデマンド印刷の台頭
はっきり言ってこのオンデマンド同人印刷所出現の流れはめちゃくちゃ嬉しかった…
これでキン○ーズのコピー機で🔞本をビクビクしながら刷らなくても良くなったのである!(実話)
表紙に手貼りラミネート加工したり疑似箔押しをしなくても良くなったのである!!(実話2)
ということで発行部数も20部→30部にアップ。
描いてるのがBLマイナー🔞本なので基本10部前後がジャンルオンリーで頒布出来ればおkの精神でいたら、いきなり新作効果で50部無くなったりする。
無くなったら気軽に増刷できるのがオンデマンド印刷の良いところ…しかしオンデマンドですら出費が嵩むハイペースでイベント参加&新刊発行をしていると万年👛が🔥なので、コピー本に出戻ったりしてた。
基本的に自家製本コピー本は20部しか刷らない。
今は15部か10部…(しんどい)
しかしこんな万年10部前後しかイベントで頒布できてないサークルでも、アンソロ発行する時はオフセットで100部を刷るのである。在庫?知らんね…
本は腐らない※湿気たりカビ臭がつくのは注意ので、余っても置いとけるのが良い。
30部前後を目安に無くなったら増刷←このスタイルが長らく続く。
↓
(5年ぐらいのブランク期間)
↓
🖥️WEBイベントの登場
コロナ禍で盛んになったこのシステム、何と紙の本がなくても参加できるのである!!!
今や電子書籍をスマホで気軽に読む時代、データの原稿を当日展示しとけばおkという、何とエコな…そして万年〆切に追われる限界同人描きに優しい時代☺️
…ただ、そうは言っても紙の本も作りたいのである。なのでリアルイベントに合わせて30部前後刷る(最近はチキって20部→増刷)のスタイルは変わらないです。
アクリルグッズとかも作りやすいし、何ならネットワークプリントで紙モノグッズは頒布できるからねぇ…便利な時代だ。
上記は私の活動ジャンルでの話なので何かの参考になるかは謎ですが、発行部数に悩んだらオンデマ20部※原作ジャンルに活気がある時は50~100部刷ろう!が安心です。
イベント当日に完売したら増刷すればいいし、余ったら通販したり次回イベントに持ち越し→1~2年を目安に頒布終了ということにしています。
それでは皆様良き同人ライフを!
畳む
#イベントレポ
この前の赤緑イベント合わせで作った赤緑スローガンシール、どんなセリフをチョイスしていたのか書いておきます。
☆ユーザーに対して印象的なセリフ
☆相棒へのひとこと
☆個人的にカッコいいと思うセリフ
…で、各キャラピックアップしていました。
印刷サイズの都合で2言しか入らなかったり、相棒との掛け合いセリフにしてる場合もあります。
❤️カイン
マルス王子!いずこにおわす!王子!!
Prince Marth! The prince is everywhere!!
…新暗黒竜より。インパクトありすぎてカインといえばこれ!なセリフになったね
俺には相棒が居た
I work with a knight called Abel. I tend to get carried away, but he balances me out with his calmness.
突撃する!
I'll open the way!
…FEHより。英語の方が明らかに長々と説明してくれている
💚アベル
王子…許してください…おれはエストを…失いたくない…Prince... please forgive me... I don't want to lose Est...
…紋章より。アベルといえばこれだな。
マルス王子、ご武運を…
Prince Marth, best of luck..
…暗黒竜より。個人的アベルといえばこれなんだよなぁ😅
大切な物は…両方は手に入らない
When there are two precious things in your life, you must choose between them.
…FEHより。なかなか深いセリフ
❤️ノイッシュ
騎士として生まれた以上、戦いで死ぬのはあたりまえ
主君一人を死なせて、おめおめと生きてはおれません
Since I was born as a knight, it is only natural that I will die in battle. I can't live happily if my master dies.
…とても良いセリフだよね!
アレク、おまえも同じかんがえだろ
Alec, you think the same way.
…聖戦の赤緑のセリフの少なさ…😢序章しかまともに喋ってねぇ(みんなだいたいそうだけど
💚アレク
固い、強い、おそい!
三拍子そろってるのは
おまえしかいないだろう
Hard, strong, slow!
The one with all the triple beats
You're the only one.
…アレクといえばアーダンへのこのセリフだよね
おまえときたら何をするにもマジメすぎるぜ!
When I come to you, I'm too serious to do anything!
…ということでこの二人の掛け合いが見れるのは序章だけ!(ロム内データにもう一つあるやつは探してください
❤️アレン
だから おれは逃げない
皆のためにも おれは前へ進む
That's why I won't run away
I will move forward for everyone's sake.
Even if I force myself, we must be strong.
…ティトとの支援会話より。惚れてまうやろ!
無理をしてでも
我々は強くなければならない
我々騎士団が 力をつけ
ロイさまの身を お守りしなければ
We, the Knights, grow stronger and we has to protect Lord Roy.
…ウォルトとの支援会話より。この後素振り1000回する
ランス 調子はどうだ!
Lance, how are you doing?
…ランスとの支援会話より。これは外せない😏
💚ランス
アレンか 良くもなく 悪くもない
Alen, it's neither good nor bad.
…アレンとの支援会話より。上の続き。実にランス
ロイさまの指揮のもと 我々は
一挙手一投足にも注意を払わねば
Under the direction of Lord Roy, we have to pay attention to our every move.
…ウォルトとの支援会話より。とても好きです
いや既に結論は出た 問題ない
No, the conclusion has already been reached, no problem.
…これもウォルトとの支援会話より。個人的に一番ランスらしくて好きなセリフ💖
❤️ケント
リ…リンディス様が…リンディス様が…群れを…なして…
Lady Lyndis... Lady Lyndis... Lady Lyndis...
There are so many Lady Lyndises!
…FEHより。おもあつにて突如生まれた名言である
…セイン
この、お調子者が…!
…Sain, This arrogant person...!
…章会話より、だいたいこんな感じでいつもセインをいなしている
💚セイン
これが騎士の勤めですから!(うろ覚え)
That's the power of love for you!
…FEHより。おもあつにてドヤるセイン
お前には俺がいる。
俺にはお前がいる。だろ?
You have me. I have you Right?
…ケントとの支援会話より。か、勝てねえ…
❤️フォルデ
君も…俺の風を感じてみないか?
Would you like to feel my wind too?
…ヴァネッサとの支援会話より。聖魔を代表する名(迷?)台詞だよ
なぁ、もうちょっと
肩の力を抜いたらどうだ?
Hey, just a little more
How about taking the pressure off your shoulders?
…カイルとの支援会話より。良い掛け合い
ええ。俺、絵を描くんです。
これまでは隠れた趣味だったんですが、
今回の行軍で、結構みんなに知れ渡ってしまいました。
Yeah. I draw pictures.
It used to be a hidden hobby, but during this march, it became well known to everyone.
…エフラムとの支援会話より。下のカイルと対になってる感じにしたかった
💚カイル
なら、お前ももう少し
気合いを入れろ。
In that case, you too keep your spirits up.
…フォルデとの支援会話より。上の続き。フォルデ&カイルの性格はケント&セインと真逆で面白い
ああ、そうだ。
私などはこう見えて、木彫りの動物や人形などを
集めるのが好きなんだ。
Ah, that's right. I look like this, and I like carved wooden animals and dolls.I like collecting things.
…ルーテとの支援会話より。かわいい二人
💚オスカー
危ない時は、いつでも私たちを頼ってくれ
When you're in danger, you can always rely on us.
…FEHより。格好いいお兄ちゃん✨
……知らなかったよ
……I did not know.
…下のケビンとの支援会話の続き。終始面白い
❤️ケビン
たとえ訓練でも、
やるからには手は抜かん!
いついかなる場所であろうとも
全力を尽くし、鍛えるのみだ!
Even if it's training, I won't cut corners if I do it!
Whenever and wherever , Just do your best and train!
…キルロイとの支援会話より。熱い…🔥
おまえの永遠の好敵手、ケビンだ!!
It's your eternal rival, Kevin! !
…オスカーとの支援会話より。これは外せないやつ
以上、出展セリフと英訳(Google翻訳による自作含む)でした!
畳む
実際にプリントしていただいた方、ありがとうございます💖
画像は記事に残してますので、個人での使用に限りDLしてネップリなり何なりで以降も利用OKです。
結構気に入ってるので、次のこくほこでフレークシールにしようか考え中😌
☆ユーザーに対して印象的なセリフ
☆相棒へのひとこと
☆個人的にカッコいいと思うセリフ
…で、各キャラピックアップしていました。
印刷サイズの都合で2言しか入らなかったり、相棒との掛け合いセリフにしてる場合もあります。
❤️カイン
マルス王子!いずこにおわす!王子!!
Prince Marth! The prince is everywhere!!
…新暗黒竜より。インパクトありすぎてカインといえばこれ!なセリフになったね
俺には相棒が居た
I work with a knight called Abel. I tend to get carried away, but he balances me out with his calmness.
突撃する!
I'll open the way!
…FEHより。英語の方が明らかに長々と説明してくれている
💚アベル
王子…許してください…おれはエストを…失いたくない…Prince... please forgive me... I don't want to lose Est...
…紋章より。アベルといえばこれだな。
マルス王子、ご武運を…
Prince Marth, best of luck..
…暗黒竜より。個人的アベルといえばこれなんだよなぁ😅
大切な物は…両方は手に入らない
When there are two precious things in your life, you must choose between them.
…FEHより。なかなか深いセリフ
❤️ノイッシュ
騎士として生まれた以上、戦いで死ぬのはあたりまえ
主君一人を死なせて、おめおめと生きてはおれません
Since I was born as a knight, it is only natural that I will die in battle. I can't live happily if my master dies.
…とても良いセリフだよね!
アレク、おまえも同じかんがえだろ
Alec, you think the same way.
…聖戦の赤緑のセリフの少なさ…😢序章しかまともに喋ってねぇ(みんなだいたいそうだけど
💚アレク
固い、強い、おそい!
三拍子そろってるのは
おまえしかいないだろう
Hard, strong, slow!
The one with all the triple beats
You're the only one.
…アレクといえばアーダンへのこのセリフだよね
おまえときたら何をするにもマジメすぎるぜ!
When I come to you, I'm too serious to do anything!
…ということでこの二人の掛け合いが見れるのは序章だけ!(ロム内データにもう一つあるやつは探してください
❤️アレン
だから おれは逃げない
皆のためにも おれは前へ進む
That's why I won't run away
I will move forward for everyone's sake.
Even if I force myself, we must be strong.
…ティトとの支援会話より。惚れてまうやろ!
無理をしてでも
我々は強くなければならない
我々騎士団が 力をつけ
ロイさまの身を お守りしなければ
We, the Knights, grow stronger and we has to protect Lord Roy.
…ウォルトとの支援会話より。この後素振り1000回する
ランス 調子はどうだ!
Lance, how are you doing?
…ランスとの支援会話より。これは外せない😏
💚ランス
アレンか 良くもなく 悪くもない
Alen, it's neither good nor bad.
…アレンとの支援会話より。上の続き。実にランス
ロイさまの指揮のもと 我々は
一挙手一投足にも注意を払わねば
Under the direction of Lord Roy, we have to pay attention to our every move.
…ウォルトとの支援会話より。とても好きです
いや既に結論は出た 問題ない
No, the conclusion has already been reached, no problem.
…これもウォルトとの支援会話より。個人的に一番ランスらしくて好きなセリフ💖
❤️ケント
リ…リンディス様が…リンディス様が…群れを…なして…
Lady Lyndis... Lady Lyndis... Lady Lyndis...
There are so many Lady Lyndises!
…FEHより。おもあつにて突如生まれた名言である
…セイン
この、お調子者が…!
…Sain, This arrogant person...!
…章会話より、だいたいこんな感じでいつもセインをいなしている
💚セイン
これが騎士の勤めですから!(うろ覚え)
That's the power of love for you!
…FEHより。おもあつにてドヤるセイン
お前には俺がいる。
俺にはお前がいる。だろ?
You have me. I have you Right?
…ケントとの支援会話より。か、勝てねえ…
❤️フォルデ
君も…俺の風を感じてみないか?
Would you like to feel my wind too?
…ヴァネッサとの支援会話より。聖魔を代表する名(迷?)台詞だよ
なぁ、もうちょっと
肩の力を抜いたらどうだ?
Hey, just a little more
How about taking the pressure off your shoulders?
…カイルとの支援会話より。良い掛け合い
ええ。俺、絵を描くんです。
これまでは隠れた趣味だったんですが、
今回の行軍で、結構みんなに知れ渡ってしまいました。
Yeah. I draw pictures.
It used to be a hidden hobby, but during this march, it became well known to everyone.
…エフラムとの支援会話より。下のカイルと対になってる感じにしたかった
💚カイル
なら、お前ももう少し
気合いを入れろ。
In that case, you too keep your spirits up.
…フォルデとの支援会話より。上の続き。フォルデ&カイルの性格はケント&セインと真逆で面白い
ああ、そうだ。
私などはこう見えて、木彫りの動物や人形などを
集めるのが好きなんだ。
Ah, that's right. I look like this, and I like carved wooden animals and dolls.I like collecting things.
…ルーテとの支援会話より。かわいい二人
💚オスカー
危ない時は、いつでも私たちを頼ってくれ
When you're in danger, you can always rely on us.
…FEHより。格好いいお兄ちゃん✨
……知らなかったよ
……I did not know.
…下のケビンとの支援会話の続き。終始面白い
❤️ケビン
たとえ訓練でも、
やるからには手は抜かん!
いついかなる場所であろうとも
全力を尽くし、鍛えるのみだ!
Even if it's training, I won't cut corners if I do it!
Whenever and wherever , Just do your best and train!
…キルロイとの支援会話より。熱い…🔥
おまえの永遠の好敵手、ケビンだ!!
It's your eternal rival, Kevin! !
…オスカーとの支援会話より。これは外せないやつ
以上、出展セリフと英訳(Google翻訳による自作含む)でした!
畳む
実際にプリントしていただいた方、ありがとうございます💖
画像は記事に残してますので、個人での使用に限りDLしてネップリなり何なりで以降も利用OKです。
結構気に入ってるので、次のこくほこでフレークシールにしようか考え中😌
推しぬい活を始めました!
手始めにエッツェルぬいを作ってます(現在進行形
お顔+完成予想図
↓

これを元にいざ!レッツハンドメイド!
以下、制作手順やらをまとめてます。
⭐道具の準備
・裁縫&刺繍セット+アイロン
・ぬいぐるみ用布、接着芯、刺繍糸、綿
・布用ボンド、ほつれどめ液
・カッティングボード→無印のA3折り畳み式オススメ
・飾り用フェルト、合皮、ビーズ、リボン等
だいたい100均で揃う。便利な時代だぁ…
型紙はぬいものアイドルたきゅーと 様のおすわりぬいNEOを使用させていただきました!

パーツ多い上、この後貼り合わせに使った布用ボンドの匂いがキツすぎて、重曹のお世話になることに…😭
髪の毛用に毛足の長いボア布(うさぎボア)を購入したんだけど、抜け毛がやべぇのでハンディクリーナーがあると捗る。
こだわりが無ければ全部普通のぬいぐるみ用布やフェルトでいいと思います。
↓
お顔の設計図を元に刺繍完了。
刺繍の図案を書き写せるシートは100均のは厚すぎてオススメしないです…フリクションペンでいいんじゃないかな
刺繍が久々すぎて感覚が掴めずメチャメチャ縫いな所もあるが、自分用だから気にしない(゚ε゚)
型紙切り出しも完了したので縫い合わせていく。
作り方動画をうろ覚えで作業してたら縫う順番がハチャメチャで苦労したので、しっかり手順動画を見ながら進めよう!(戒め)
とにかく着てる布が多い+小さいので、土台はあらかじめインナーカラー(白黒)で作ってます
髪の毛の構造めっちゃ苦労した

綿を詰めて、形を整えたら土台のボディ完成~!
次はこれに着せる服や細かい飾りを作っていきます🎵畳む
#エッツェル #ハンドメイド
手始めにエッツェルぬいを作ってます(現在進行形
お顔+完成予想図
↓

これを元にいざ!レッツハンドメイド!
以下、制作手順やらをまとめてます。
⭐道具の準備
・裁縫&刺繍セット+アイロン
・ぬいぐるみ用布、接着芯、刺繍糸、綿
・布用ボンド、ほつれどめ液
・カッティングボード→無印のA3折り畳み式オススメ
・飾り用フェルト、合皮、ビーズ、リボン等
だいたい100均で揃う。便利な時代だぁ…
型紙はぬいものアイドルたきゅーと 様のおすわりぬいNEOを使用させていただきました!

パーツ多い上、この後貼り合わせに使った布用ボンドの匂いがキツすぎて、重曹のお世話になることに…😭
髪の毛用に毛足の長いボア布(うさぎボア)を購入したんだけど、抜け毛がやべぇのでハンディクリーナーがあると捗る。
こだわりが無ければ全部普通のぬいぐるみ用布やフェルトでいいと思います。

↓

お顔の設計図を元に刺繍完了。
刺繍の図案を書き写せるシートは100均のは厚すぎてオススメしないです…フリクションペンでいいんじゃないかな
刺繍が久々すぎて感覚が掴めずメチャメチャ縫いな所もあるが、自分用だから気にしない(゚ε゚)

型紙切り出しも完了したので縫い合わせていく。
作り方動画をうろ覚えで作業してたら縫う順番がハチャメチャで苦労したので、しっかり手順動画を見ながら進めよう!(戒め)
とにかく着てる布が多い+小さいので、土台はあらかじめインナーカラー(白黒)で作ってます

髪の毛の構造めっちゃ苦労した

綿を詰めて、形を整えたら土台のボディ完成~!
次はこれに着せる服や細かい飾りを作っていきます🎵畳む
#エッツェル #ハンドメイド
1年半ぐらい使ってたメインノートPCのモニタに、いつのまにか青い線が現れてる😱
…まぁWin11の最低構成も満たしてない始末だったので、思いきってPCを買い替えました!
性能重視で某有名ゲーミングデスクトップにした→箱デッッカ‼️っておののきつつ、肝心の動作は爆速快適になったのでとても良いです。
例によって中古だけど3年は持ってほしいね🖥️
これなら作業動画やゲームプレイ配信も出来るのでは?とウキウキ思案中。
最近のXの広告インプレの多さに辟易してきたので、ブルースカイのアカウントを作りました。
こちらです
招待コード制なだけで、古き良きTwitter…!って感じ。ミスキーよりオススメできる。
アカウントお持ちの方はぜひ繋がっていただけると嬉しいです!
Xは宣伝用、ブルスカは日常呟き用(ガチャ結果やここに記事にするまでもない散文落書き置き場)にしようと思います。
作品倉庫本体であるサイトをいい加減更新しろって感じですが、新しいhtmlエディタアプリ入れたんでそれで何とか…(謎の文字化け現象から逃れたい
…まぁWin11の最低構成も満たしてない始末だったので、思いきってPCを買い替えました!
性能重視で某有名ゲーミングデスクトップにした→箱デッッカ‼️っておののきつつ、肝心の動作は爆速快適になったのでとても良いです。
例によって中古だけど3年は持ってほしいね🖥️
これなら作業動画やゲームプレイ配信も出来るのでは?とウキウキ思案中。
最近のXの広告インプレの多さに辟易してきたので、ブルースカイのアカウントを作りました。
こちらです
招待コード制なだけで、古き良きTwitter…!って感じ。ミスキーよりオススメできる。
アカウントお持ちの方はぜひ繋がっていただけると嬉しいです!
Xは宣伝用、ブルスカは日常呟き用(ガチャ結果やここに記事にするまでもない散文落書き置き場)にしようと思います。
作品倉庫本体であるサイトをいい加減更新しろって感じですが、新しいhtmlエディタアプリ入れたんでそれで何とか…(謎の文字化け現象から逃れたい
新年開けてちょっと良い感じの初夢を見て、でへでへ~🤤と過ごしていた矢先、また首をいわしてしまったので痛ェ~‼️となってました😢
ようやく昨日病院行って注射してもらったので、まともな朝を迎えました💉💉(今回は2本
新しい病院でめちゃくちゃ鮮明なレントゲン撮ってもらって、ようやく病名もハッキリ教えてもらったので備忘録的に書いておきます
頚椎後弯症…頚椎=首の骨が後ろに曲がっている、いわゆる逆S字カーブになってる状態です。
よく言われるストレートネックの、さらに酷い状態
頭を支えるべき首の骨が正常に機能していないので、首や肩、背中の筋肉に負担がかかりまくり激痛に繋がるという…
原因は長時間の同じ姿勢、猫背、運動不足🤪
曲がってしまった首は簡単には戻らないので、地道~~にリハビリ運動やストレッチをして姿勢を正しましょう!ということでまたしばらく無理せず生活改善をしていきます😢
お絵描きもカラー絵制作に使ってる小さい液タブは最悪の姿勢になってしまうので、カラー発色がちゃんとしてるデカ液タブに買い替えるか、タブレット+板タブでやれないかなと思案中…🎨
ようやく昨日病院行って注射してもらったので、まともな朝を迎えました💉💉(今回は2本
新しい病院でめちゃくちゃ鮮明なレントゲン撮ってもらって、ようやく病名もハッキリ教えてもらったので備忘録的に書いておきます
頚椎後弯症…頚椎=首の骨が後ろに曲がっている、いわゆる逆S字カーブになってる状態です。
よく言われるストレートネックの、さらに酷い状態
頭を支えるべき首の骨が正常に機能していないので、首や肩、背中の筋肉に負担がかかりまくり激痛に繋がるという…
原因は長時間の同じ姿勢、猫背、運動不足🤪
曲がってしまった首は簡単には戻らないので、地道~~にリハビリ運動やストレッチをして姿勢を正しましょう!ということでまたしばらく無理せず生活改善をしていきます😢
お絵描きもカラー絵制作に使ってる小さい液タブは最悪の姿勢になってしまうので、カラー発色がちゃんとしてるデカ液タブに買い替えるか、タブレット+板タブでやれないかなと思案中…🎨
以下簡単なプレイレポです。
ポケモンカードゲームGB
RTA動画見て面白そう~と思っていたのでやってみた。初見でも10時間弱で遊べて楽しい!
初手カードの引きがだいぶ運なところが実際のTCGみを感じる…マリガン無制限なのが助かるけど。
ヒトカゲ→リザードやウィンディの火炎放射でひたすら焼いていくのが楽しかった🔥
終盤、オーキドがなかなか4枚集まらなくてカード集めをすることになるとは思わんかった🙄畳む
牧場物語
これもタイトルだけ知っててやったことがなかったので。
風花雪月の戦闘をなくして散策パートのみにしたようなゲームだった
夏の収穫と冬のニワトリブリーダーを頑張りすぎて、10万も貯蓄してしまった…そんなに稼いでも使い道が無いから😂
結婚相手はマリアを選択して、ギリギリ子ども2人生まれてベストエンドを迎えたので満足です。畳む
今は聖戦のアミダくじ式恋愛でオールAチャレンジ中😏
これが達成できたら、別に取ってある5章データから平民プレイをする予定です←ここまで6月中に終わらせたかったんだが…