memo

メモや原稿進捗とか

先日の大阪インテこくほこ22、そして4月からのあおあけ祭2、ありがとうございました~!
特設ページに置いてあった絵やその他もろもろをギャラリー に収納してます。
これまで発行した本のページ も、昨年より前に発行した本は頒布終了しましたので更新しています。
お手にとっていただいた方々、ありがとうございました💗

さて、今回もイベントレポというか、主にティバペレぬいについて詳しく紹介&解説してます。
ぬいに興味ある方はぜひご覧ください👀


202405311007417-uorin.jpg
ぬい用バッグに詰めていきました(でかすぎてギリギリ)

⭐ベースの身体作成
202405311006569-uorin.jpg20240531100656-uorin.jpg
分かりやすくすっぽんぽんにした図

202405311006561-uorin.jpg
まずはティバーンの顔から作り始めました。刺繍~!
202405311006564-uorin.jpg
まだ布状態
202405311006565-uorin.jpg
これをミシンで縫って~
202405311006567-uorin.jpg
外側完成!
202405311006566-uorin.jpg
翼の形がとてもチキン😀

素体はグッズプロ さんのぬいパタ16センチを使ってますが、少し足を長めに改造しています。
そして同じ型(プレーンサイズ)でペレアスを作りましたが、生地が違うせいかティバーンと比べて顔がでかい…綿詰めの時に伸びたっぽいね…←今後の課題
202405311008574-uorin.jpg
こう…顔の刺繍が間延びしちゃってェ…並べると等身に違和感が…
でもかわいいからいいや

202405311006562-uorin.jpg
どちらも中にボーン(骨組み)を仕込んでますので、簡単ですがポーズを取らせることができます。

202405311008575-uorin.jpg
お座りも可能

202405311006563-uorin.jpg202405311006568-uorin.jpg
さらにティバーンは翼を付けたかったので、背中にマグネットを仕込んで後付けできるようにしています。
(マグネット、足裏にも仕込んでおけば自立させやすいことに後で気付いたので、次からはそうする)
202405311008571-uorin.jpg
めっちゃでかい翼、フワフワでお気に入り

一番難しかったのは綿入れ作業…😅(ぬいぐるみ用鉗子の使い方ヘタクソマン
ボーンのバランスを取りつつ、片寄りなく詰めるの大変でした。

ちなみにそれぞれ額の印をこっそり刺繍してます。
202405311007416-uorin.jpg
チラっと

ティバーンの印は設定資料の化身後に描いてあるやつをガン見して施したけど、バンダナの下に多分…あるよね?
二人とも額に印があるのがお揃い~でかわいい~💞と勝手に萌えている次第なので、外せないポイントです!
202405311007413-uorin.jpg
ティバーンはもちろん傷も刺繍してある(手間増)

髪の毛はベースの形を作ったら、前髪やサイド、後ろは後付けフィーリングなので…
起毛の布(ボア)を使うとそれっぽい仕上がりになるのでオススメです
※ただし毛が裁断のとき鬼ほど散らかるので、コロコロかミニ掃除機必須
202405311008576-uorin.jpg202405311008577-uorin.jpg202405311008573-uorin.jpg
ペレアスの髪はうさぎボアを使用
202405311008572-uorin.jpg20240531100857-uorin.jpg
髪は縫い付けたり、ボンドテープで止めたりしてる
シルエットをはっきりさせるために先端だけ二重にしても良かったなぁ…

⭐服の作成
202405311008305-uorin.jpg
インナーだけ着た状態

シャツやブーツは、ぬいものアイドルたきゅーと氐の本 を参考に作らせていただきました!
白ズボンは既製品(セリアの)を改造してサイズピッタリ(ちょっとパツパツ)
鷹王インナーシャツもMサイズ作成だとちょっと小さかったけど、胸丸出しには丁度良かった(?)
202405311008308-uorin.jpg
ペレアスの赤いインナーは後ろに面ファスナーが付いてるので着せやすい
202405311008306-uorin.jpg
ブーツは脱げまくるためズボンにボンドテープで貼り付けてますが、どう見ても鷹王のはサイズ小さかった!
合成皮革で作ってます 底はクラフトボード+フェルト貼ってる(鷹王の靴底は緑色だった…)

鷹王の上着の構造は簡略化~
これも本の型紙を改造して作ってます。
立ち襟は強引に付けすぎた気がする(反省)
202405311007412-uorin.jpg
袖口を切りっぱなしにするの、ワイルドだぜ~✂
ちなみに布はセリアかダイソーで買ったストレッチ生地です。ほつれないし、適度な厚みがあって超オススメ!
202405311008301-uorin.jpg
ペレアスのローブも同じ生地の色違い
20240531100830-uorin.jpg
襟のとこどうなってんの???という感じなので…強引に内側に硬めのフェルトを貼って立たせました

ローブの前後はエプロンみたいでかわいいね!そして両肘に赤リボン結ぶの忘れてたね!(ゴメン)
20240531100741-uorin.jpg202405311008304-uorin.jpg
ベルトは合皮に、コスプレ用の金の厚いエナメル布を貼り付けてます。
繋ぎ用に丸カン、装飾に金ビーズ貼ったけど取れやすいから縫い付けかペンで描いた方がいい(反省その2)
202405311007414-uorin.jpg
服の模様も全て布用ペンで描いてます。
ミシンでステッチ入れるほどでもないかなって…(手抜き)
金と銀装飾だけどティバーンの色を思いっきり間違えたね(正しくは銀色)

最後にペレアスのマント!
合皮ベルトにサテン生地を貼り付けて、前で留めれるようにしたかったんだけど、サイズが若干小さかったので留まりにくい…
そして細ベルトは千切れやすい🌀
202405311007418-uorin.jpg
まあでもそれっぽくはなったと思う
202405311008302-uorin.jpg
マントのみだとこんな感じ
202405311008309-uorin.jpg202405311008303-uorin.jpg
202405311007415-uorin.jpg
金と銀の縁取りはメタリック布にボンドテープを貼ったものを細く切って、バイアスみたいに包んでます(縫ってないよ)

20240525154906-uorin.jpg202405251549061-uorin.jpg
全て装着したらこうなる
202405311008307-uorin.jpg
ペレアスのローブの指先部分は諦めて刺繍(そもそも指がない)
202405311007419-uorin.jpg
鷹王のピアス+イヤカフチェーンもラメ刺繍糸で縫い付け
202405311007411-uorin.jpg
3枚の羽根付きネックレスは、土台の白フェルトを赤で染色→ボア布を少量縫い付けてポンポンに→金ビーズを瞬間接着剤で貼り付け

こんな感じでできました!
次は持ち運び用にもうちょっと小さいサイズ(10センチ)で作りたいな~
畳む


#ティバペレ #ハンドメイド
RSS