推しぬい活を始めました! 手始めにエッツェルぬいを作ってます(現在進行形 お顔+完成予想図 ↓ これを元にいざ!レッツハンドメイド! 以下、制作手順やらをまとめてます。 続きを読む ⭐道具の準備 ・裁縫&刺繍セット+アイロン ・ぬいぐるみ用布、接着芯、刺繍糸、綿 ・布用ボンド、ほつれどめ液 ・カッティングボード→無印のA3折り畳み式オススメ ・飾り用フェルト、合皮、ビーズ、リボン等 だいたい100均で揃う。便利な時代だぁ… 型紙はぬいものアイドルたきゅーと 様のおすわりぬいNEOを使用させていただきました! パーツ多い上、この後貼り合わせに使った布用ボンドの匂いがキツすぎて、重曹のお世話になることに…😭 髪の毛用に毛足の長いボア布(うさぎボア)を購入したんだけど、抜け毛がやべぇのでハンディクリーナーがあると捗る。 こだわりが無ければ全部普通のぬいぐるみ用布やフェルトでいいと思います。 ↓ お顔の設計図を元に刺繍完了。 刺繍の図案を書き写せるシートは100均のは厚すぎてオススメしないです…フリクションペンでいいんじゃないかな 刺繍が久々すぎて感覚が掴めずメチャメチャ縫いな所もあるが、自分用だから気にしない(゚ε゚) 型紙切り出しも完了したので縫い合わせていく。 作り方動画をうろ覚えで作業してたら縫う順番がハチャメチャで苦労したので、しっかり手順動画を見ながら進めよう!(戒め) とにかく着てる布が多い+小さいので、土台はあらかじめインナーカラー(白黒)で作ってます 髪の毛の構造めっちゃ苦労した 綿を詰めて、形を整えたら土台のボディ完成~! 次はこれに着せる服や細かい飾りを作っていきます🎵畳む #エッツェル #ハンドメイド 雑記 2024/01/21(Sun) 07:06:43
手始めにエッツェルぬいを作ってます(現在進行形
お顔+完成予想図
↓
これを元にいざ!レッツハンドメイド!
以下、制作手順やらをまとめてます。
⭐道具の準備
・裁縫&刺繍セット+アイロン
・ぬいぐるみ用布、接着芯、刺繍糸、綿
・布用ボンド、ほつれどめ液
・カッティングボード→無印のA3折り畳み式オススメ
・飾り用フェルト、合皮、ビーズ、リボン等
だいたい100均で揃う。便利な時代だぁ…
型紙はぬいものアイドルたきゅーと 様のおすわりぬいNEOを使用させていただきました!
パーツ多い上、この後貼り合わせに使った布用ボンドの匂いがキツすぎて、重曹のお世話になることに…😭
髪の毛用に毛足の長いボア布(うさぎボア)を購入したんだけど、抜け毛がやべぇのでハンディクリーナーがあると捗る。
こだわりが無ければ全部普通のぬいぐるみ用布やフェルトでいいと思います。
↓
お顔の設計図を元に刺繍完了。
刺繍の図案を書き写せるシートは100均のは厚すぎてオススメしないです…フリクションペンでいいんじゃないかな
刺繍が久々すぎて感覚が掴めずメチャメチャ縫いな所もあるが、自分用だから気にしない(゚ε゚)
型紙切り出しも完了したので縫い合わせていく。
作り方動画をうろ覚えで作業してたら縫う順番がハチャメチャで苦労したので、しっかり手順動画を見ながら進めよう!(戒め)
とにかく着てる布が多い+小さいので、土台はあらかじめインナーカラー(白黒)で作ってます
髪の毛の構造めっちゃ苦労した
綿を詰めて、形を整えたら土台のボディ完成~!
次はこれに着せる服や細かい飾りを作っていきます🎵畳む
#エッツェル #ハンドメイド