memo

メモや原稿進捗とか

念願の冨樫義博展in大阪へ行ってきたのでレポートです!
ちなみに私はJS時代から飛影推しの民です。
ひえいたんきゃわ…より飛影格好いい💖寄り。※でも受


グランフロント大阪北館、ナレッジキャピタル1Fイベントラボ前!
202308240228481-uorin.jpg
でかい垂れ幕があるのでここまで来れば迷わない。ここまで来れば、な…
(グランフロント南館で迷子になる)
(でも南館3Fの女性専用トイレがめちゃキレイで居心地最高なのを発見したので推せる)

202308240228486-uorin.jpg
ちなみに入り口はこんな感じ。
時間になったら地下の展示スペースへの扉が開く。なんかハンター試験会場みたいだな…

私は夏休み中のド平日11時の区分で入ったので至って普通の人気展覧会の人入りって感じで、展示物もゆっくり見れました。キッズや赤チャンも居たよ。
あまり動けないお年を召した方etc.は上下移動が多く、会場内に座って休めるスペースもないのでしんどいかも。
※入場チケットはグッズの会計時まで必要なので失くしてはいけない。そしてすぐ出せるようにしておくと楽。
※中は厳重に写真撮影禁止を掲げるスタッフがたくさんで、スマホ手持ちで出してるのもアウト。メモもダメ。図録には展示物の全て(モニュメント以外)載ってるので、それを買うと幸せになれます😁

私は主に幽☆遊☆白書の展示を舐めるように見て、レベルEとハンター展示はササッと見たつもりが回るのに1時間半かかった。
ハンターも見たい!方は2時間コースで予定立てると良さげです。(でもハンター展示ゾーンの人多かったので、至近距離で全ての原画見ようと思うともっと時間かかるかもしれない)

退展後はお待ちかねのグッズ売り場(4F)へ~!

202308240228485-uorin.jpg
ラッキーなことに売り場入場列はなく、会計レジも10箇所ぐらいあったので、たくさん種類買ったけどスムーズに会計できた。
グッズはスーパーと同じ感じで売り場内に置いてあって、自分でカゴに入れて買うシステムです。
あのグッズどこ⁉️ってなったらスタッフさんが親切に教えてくれる。トレーディング商品の一部(幽白・キルアのマグネットとか)はレジ前にあるよ。

上の画像は売り場から出たところにある撮影スポットです。※これ以上近寄れない

202308240228487-uorin.jpg
会場入ってここまで3時間!歩き通しでめちゃくちゃお腹も空いたのですぐお隣のコラボカフェへ~☕
40分待ち!とか恐ろしい掲示が入り口にあったけどそんなでもなかった。(20分弱ぐらい?)
ちなみに写真は朝イチに撮ったのでガラガラ。
席は山ほどあるので場所の心配しなくて良かった。ナイス!
カフェメニューを1日で制覇したい方は朝行って軽く食べて昼から展示見て、夕方(16時前頃)また入店したら待ち時間なくて楽そう。

そして頼んだメニューがこちら
202308240228484-uorin.jpg
飛影と雪菜のあの!私が大好きな救出シーン🍹😍
私のためのメニューかよ~~~💖💖💖

202308240228483-uorin.jpg  
ちゃんと後ろに桑原が居る(笑)
味は甘くないソーダ+クラッシュゼリーやシュワパチなラムネがたくさん入っているので飲み終わっても水分がある限りずーーーっとパチパチ鳴ってる。飛影の炎的な?演出?
上のホイップと秘泪石モチーフの青い白玉は甘くて美味しい(片方沈めて、どこだーって飛影の気分で探したり食べる時に躯の気持ちにもなれる、これは素晴らしいコラボメニュー…🙏

20230824022848-uorin.jpg
本当はジュースだけにしようと思ってたけどお腹空いたのでハンター仲良しパンケーキも頼んだ。
かわいい~💖
全部食べられるか心配だったけどギリギリなんとかなった。

202308240228482-uorin.jpg
このソース4人のカラーがモチーフになってるとのことだけど、ゴン=緑(ムース)、クラピカ=黄(マンゴーソース)、キルア=白(ホイップ)、レオリオ=黒(チョコ)で合ってる…?ベリーソースは血…か…?(不穏
パンケーキというよりスフレチーズケーキ的な甘さがあるやつだったので、甘党推奨。
特にチョコソースがめちゃくちゃ甘いので、ホイップと混ぜて薄めないと厳しかった😅
なんとか完食!🍴
畳む


いや~楽しかった~✨
イベント終わってからご褒美に行こうと思ってたので会期ギリギリになり、あまり参考にならないかもですが次は福岡でもあるらしいので、冨樫作品ファンの方にはとてもオススメです👌
RSS