暁の女神プレイ日記

07.3.1~07.07.04(最終更新日7/4 第4部4章~)

第二部

第一部/第三部/第四部

第二部 国とは王とは

序章 流れゆく雲に

お次はエリンシア様編。
都合により早くクリアせねばならなくなったので攻略スピード上げていきます。
今回2部キャラ(クリミア勢)を終章で使う予定が無い(というか枠が無い)のでチクチクもしません。
育て予定はネフェニー、ヘザー、チャップ、リアーネあたりで。

さっそく苦境に立たされてるエリンシアが可哀想で…
でもステータス見たらバカ強くて吹いた一週目。女王最上級クラスだったんですねー
「ぶっとばしてさしあげますわ!」がまた聞けて嬉しい。
マーシャの髪型にちょっとだけガックリきたのはヒミツ>蒼炎のショートかわいかったから…

リアーネとニアルチもこんなに早い段階で再会できるなんて!とテンション上がりまくりでした。
空中戦すごくイカしてると思います!>でも雲でマップ見にくい
途中で加わるハールさんもしっかりGETして完璧でした。

☆キャラつっこみ☆

エリンシア…2部主人公(か?)。蒼炎より若返ったような気がする。普通にかわいいぞ!2部の女王成長物語は話もまとまってて、しかも最後があの燃える展開ですごく良かったです。が、終章のアミーテ振り回す女王は強すぎました。蒼炎~暁の間、彼女に一体何が…

マーシャ…ショートカットが良かったのに(まだ言うか)。今回竜が弓特攻じゃなくなってすごいことになってるので、天馬がどうも使いにくかった…。ボウガン怖いし。ハードだとその辺違うのかもしれませんが。とりあえず育成は次回に回しますー。

ニアルチ…ジェイガンみたいに微妙な強さだったらどうしよう…と思いましたが普通に強いぜじいちゃん!化身ラグズ強い。流石ネサラの執事だと見直しました。ハードでセリフが微妙に増えてるのも良い感じ。

リアーネ…超かわいいーー!!テリウス語で片言言うようになってからはかわいさ120%増しだと思います!終章連れて行きたいけど兄とどっちにするかまだ悩んでるぜ…決められねぇぜ……。

ハール…1週目何気なく使ってたら強くて固くなりすぎてて、気付けば制空権をティバーンと二分してました。しかし今回はジルにも活躍の場を与えたいところ。何気に蒼炎の時に比べて格段に格好良くなってると思う。戦闘アニメでもちゃんと眼帯付いてて細かいなぁ…(CCしたら兜で隠れるけど)

1章 反乱の息吹

ネフェニーとチャップさんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
いきなり二人とも強いので好きです。
特にチャップは前後のイベント含め私的に印象がすごく良くなりました。
武装解除も最強だぜ☆

ヘザーさん、1週目ではネフェで仲間にしたので今回はチャップで話しかけてみる。
って、チャップさんのことまるで眼中に無い感じのヘザーさん最高(笑

☆キャラつっこみ☆

ネフェニー…蒼炎から大好きな娘です。今回衣装のエロかわいさに磨きがかかっててなお良い(ハァハァ)CCした後手やり投げたら尻が見えるんだもんな!!絶対Tバックに違いn(以下略)。黒ニーソも鼻血モノです。1週目の終章2にて怒涛の撃破10連撃を見せてくれたので、今回も可能な限り育てるつもり。(もちろんヘザーとセットで)

チャップ…正直蒼炎の時は全く未使用だったんですが、使用武器が斧になり武装解除もついたチャップさんは鬼でした。しっかり育つのも感動した。メグとの会話も感動したよ……。

ヘザー…FE会始まって以来のレズお姉さん登場に、戦慄を覚えたのは記憶に新しいです(爆)めちゃくちゃ美人なのも憎いぜ、N天堂さん。盗賊としての性能もなかなかなので、がっつり使えました。(少なくともサザよりは……)今回マスタープルフあまったらCCさせようと画策中。

2章 陰謀渦巻く

もう話の黒幕がバッチリ判明してたのか…。
2部、1部と同じくらいの長さだと思ってたらいきなり終章で驚いた1週目。
その割りにかっちりまとまってるのがすごいというか。MAPのバリエーションも多彩で秀逸だと思う。

拠点でのヘザーさんアクセル全開でステキ。ネフェニーのつっこみが素晴らしい(笑
その後の諜報活動についてのコメントも最高すぎる。チョウチョのことじゃないよ、ネフェ!!(かわいい~)
いきなりレテとモゥディが出てきて驚きつつ、外見全く変わってなくて安心しますた。
ルキノに魔よけ縫い付けてあげるエリ姫のシーン萌え(〃▽〃)

そういやここは索敵マップでしたがノーマルより簡単な感じでした(アレ?)
初期位置あたりで増援待ちしてたからかもしれない。

ボスだけ残したら、ここでリアーネをLv30になるまでリサイタル開始。
(終章で勇武を歌わせるため)
エリートないから普通に200ターン強歌わせまくり>最後の方画面見ないでリモコン押すだけ…
無事達成しましたよ、ええ…
クリアしたらリアーネが片言で話してくれたからいい(笑・かわいすぎる

☆キャラつっこみ☆

ルキノ…白い衣装カッコええー!!能力勝負が任意コマンドになったのでものすごく使いやすくなりました。(でも育成はまた今度…ゴメン姉さん)CMでは何事!?という感じでしたが…。最初髪が長いままってのも悲しいぜ姉さん(´Д⊂

モゥディ…癒し系虎たん。一週目、ツイハークを説得してみたら可愛すぎるぜコンチクショウ!!!だったので、2週目ではソーンバルケ発掘をさせてみたいと思います。

レテ…蒼炎で結構使ってたので今回も使うぜ!と気合入れたものの、いかんせんゲージの減り早すぎで…。でも化身してないと、柔くて驚くほどあっさり死んじゃうし。。でもリィレと一緒に育ててはみたいです(猫奥義見たひ)

3章 騎士団出撃す

ルドベック討伐のためにクリミア騎士団出撃です。
が、前の章でルキノんの装備を取り上げておくのを忘れたことが判明。(チッ詰めが甘かった)
…まぁ気を取り直して進めることにします。

拠点でカリルとラルゴ、マカロフステラが普通にくっついているのに衝撃を覚えた一週目。
そうか、公式はそうなのか…
ステラ、期待してたんですけど、正直あの顔グラには落胆…
でも副長に昇格してるケビンが超かっこ良くなってるからいいや!!(爆
(マーシャと何か絡みがあるに違いないと思っていたら見事に無かったですけどNE)

エリンシア様に勇者の槍を与えられ(何処のフィンですか)、いざ出陣。
ハードだと最初のケビンに台詞が増えてて(*´д`*)ハァハァ
でもジョフレの言うことはほぼ無視し、反乱軍志願兵を殺害しまくってクリア。
このマップもノーマルより簡単な気がした(アレ?)

クリア後は……。
ルキノ姉さん………。゜(゚´Д`゚)゜。

☆キャラつっこみ☆

ジョフレ…美形度2割増しで将軍にまで昇進し、さらにエリンシア様GETという、設定上は優遇されまくりのジョフレですが、ゲーム的には…。つか一週目でマスタークラウン使っちゃって大失敗した!(笑)将軍もステは悪くないしエリート付いてるんで育成させやすいことはさせやすいんですけど、如何せんケビンの方が強くなるんだよなぁ。。

ケビン…蒼炎でも暁でも赤ポジション(だと思う)。台詞も会話も増えてるし何より話し方が大好きだケビン!!オスカーとの拠点会話は「ねぇこれ何のサービス?ハァハァ…ねぇ誰に対するサーb(略)」って感じでおいしすぎ。しかも強いし。今回も一発屋をさっさとシノンさんあたりに献上してから連続つけて、鬼神にしようと思います。もちろんオスカーと支援もさせて(*´д`*)

ステラ…顔グラどうしちゃったの!!?と目を疑いましたが、それでも育つハズ…と蒼炎でスタメンだった彼女を思い浮かべながら育てた一週目(笑)大器晩成も付けたので当然強くなりましたが、明らかにサジタリーの方が使い勝手が良いんだなこれが(泣)マカロフをあそこまで妄信する彼女にホント何が…。(密かにガトリーとお似合いだと思っていたのに)

マカロフ…出たピンクもじゃ。もしくはアフロ。この人も育てはするんですが、力不足でイマイチパッとしないまま終わってしまう印象が。スキル持ってないのも物足りない。。自分がろくでなしなのを自覚してたことに何より驚きましたがw

ウハラダ…いや、どっからどう見てもダラハウ。。。

終章 女王エリンシア

そうこうしてるうちに終章。早いな~
難易度高いと言われるマップですが、こっちもリアーネ勇武で万全の状態です(笑
つかエリンシア@アミーテ強すぎるので何とかなるな、うん。
(ルドベックもしっかり任せます)

まず左の階段にハールさんを置いておけば後は殲滅してくれるので放置。
問題は右のアーマーとか魔道士。
チャップさんを壁にしててもハンマーが怖いので、クリミア黄色軍の方々にも頑張ってもらいます。
その合間を化身レテ&モウディで交互に出たり戻ったり…つか増援多すぎですよヽ(`Д´)ノ
意外とニアルチが役に立ちました
(移動10はデカイわー。右へ左へスーパーサブ。)

やっと数が減ってきたところで右上から颯爽と現れるジョフレ将軍。
「ジョフレ!…ジョフレ、ジョフレ!!」は笑いが止まらんかった
(そしてアイク⇔エリンシアは無いことを悟った)

13ターンくらいでルドベックの周り以外きれいサッパリになったので、ヘザーさん(盗み要員)率いて突撃。
そしたらチャップさんがクロスボウ武装解除してくれて超嬉しい。
バッチリ盗んで、3部のために持ち物整理もきっちりやって終了。

この後はそう、アレですよ例の…

傭兵団キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

他は何も語るまい…。

☆キャラつっこみ☆

カリル…メティオが嬉しい。(ヲイ)蒼炎で使ったこと無かったので新鮮でした。3年前より美人になったと思う…。ラルゴと結婚して子どもまで!!!と思ったらエイミは養子なんですね。ここもどういういきさつがあったのか気になるところ。



第三部へ